この配色は…
一昨年、お世話になりました。
オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI GONCS-792ML-SJ
昨年は1回しか行けなかったですが。
良いロッドでした。
自分なりのシャクリパターンも習得できました。
そのレングスなりの扱いやすさも感じていました。
ですが。
飛距離が欲しい!!!
自分がエギングを開始できるのは、仕事の都合上、10月初~中旬。
その頃には、既にスレの傾向が。
となれば、必然的に射程距離を伸ばし広く探らなくては。
というわけで。
オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ORO GONCOS-882ML-SJ
カラーリングは全く気に入りません。
この配色は…。
某ショップでの値引率とおまけのエギに負けました。
でも色なんて二の次です。
ロッド性能は間違いないんで、あとは使う側の問題です。
購入は6月。
2度の使用。
1度目は、親イカ狙いで使用するも経験値の無さから即ヤメ。
2度目は、サーフでのデイゲーム。
ここでフグらしきモノがヒットするもバレ。
激しいロッドワークにも快適に使えました。
掛けてからはわかりません。
そうです、まだ魂入れは終わっていないのです。
気になるのはイカの成長。
気温、水温は問題ないでしょう。
とういうか暑過ぎ!(海水温はチェックしてないんでなんとも…)。
しかし昨年は涼しすぎて。
成長は遅い(?)し、絶対数も少なかったもよう。
生き残って親になり、産卵できた固体はどれくらいいたんでしょう?
今年も難しいのかな…。
昨年よりは釣行、増えそうなのに(憶測ですが)。
兎にも角にも。
これからのエギングに期待しています。
でもこのカラーリングは…。
関連記事