愚行

凪スケ

2010年12月08日 21:19

先日の愚行からやっと立ち直ることができました。
…できたと思います。

しかし、あれですね。
シーバスでもメバルタックルで対応できるんですね。

この時は。
ロッド   :オリムピック フィネッツァ GOFS-862UL-T 
リール   :シマノ バイオマスターMG2500SDH
ライン   :サンライン PE-EGI MS 0.6号
リーダー  :バークレー パニッシャー10lb
ジグヘッド :エコギア シラスヘッドファイン

といったタックル。

自分のメバリングのなかでも、使用頻度は低めのスタイル。
(ラインに関して、です)
なにしろタモ網忘れたんで、ちょっと強気にいかなきゃ。
そう思って…。

1回目のヒットは、ドラグの初期値が緩すぎて。
ファイト中締め直してもフックアップまで至りませんでした。

2回目のヒット(多分、同一人物?)は調整後だったんで。
刺さっていた、とは思います。

寄せてから確認したんですが。
掛かっていたのは上顎、正面より左側(自分から見て)。
ただ刺さりきっていたかは自身ありません。
刺さりきっていれば、波で持ち上げられたくらいで外れるか?
バーブは潰してありましたけど。

実際使用したモノ。

全然伸びてません。

ラインも。

無傷です。
セフィアに巻きなおしちゃいましたけど。

リーダーに多少擦れが入っていましたが、まだ持ちそうでした。

ポイントはテトラ帯。
しかもヒットしたのは、立ち位置から3mくらい。
露出したテトラを挟んでの。

当日の波高などの海況も考慮すれば。
自分のレベル以上の課題でした。

がしかし。
60cm程度のシーバスなら、このタックルで十分獲れる。

言うに及ばず。
メガメバルも。

タモ網あれば。
または。
獲り込み技術があれば。

ですが…。

関連記事