心よ原始に戻れ

凪スケ

2012年02月08日 20:10

天候は雨の予報。

しかし、気温は高め、風も穏やか…なはず。

雪でお預けくってたし。

このところ荒れた海ばかり狙ってたし。

たまにはこんな穏やかな海も良いかと。


当日の状況(2月6日 気温 3~4℃  南東の風 0~2m  波高0.5m)
______________________________

豪雪のうえに、この温度。

道中のトラブルを予想して10:30出発。

何事もなく12:30到着。

いつものように寄り道。

20,000の沈みからなんとか+1,500まで回復…。


釣りは18:00より開始。

海岸線でもけっこうな積雪。

地元の方々に迷惑をかけないよう、ポイント選択。

某海水浴場。

ウェーダーで離岸テトラ帯へ。

最初はメバル。

そしてあわよくばのシーバス狙い。

しかし、波が無さ過ぎ。

ポイント的にも海況的にも、まずは水面直下から。

STガタですぐに反応あり。

シーバスではなくメバル?

フックに触れてなかったけど、続けては出てこない。

ルアーがでかいすぎか。

でも手持ちの最小は、ナイトレイド80F。

これもすぐに反応あり。

乗らず。

水面直下でローリングか?

あとは「メバル職人」に任せるとして…。


雨が降り出した…。

腹も減った…。

下げきったせいか、反応もなくなった…。

満潮あたりまで時間を潰そう。


それがいけなかった。

夕方自分が6000発で見切った台が、更に12000発追加…。

冷静?を失って。

つまらない台にハマって5,000の負け…。

外に出たら結構な雨。

隣のラーメン居酒屋で呑んだくれて終了…。


翌日は開店から。

3時間で16,000の負け。

頭の中では心よ原始に戻れがグルグル…。


自分に今一番必要なもの。

集中力!!!
______________________________

今年は本当に雪が多い。

自分も約20年前に柏崎で新潟の雪の洗礼?をうけ。

が、今年はその比でない様な。

新潟県のみならず、日本海側の雪でお困りの方々。

心中お察しするとともに、お見舞い申し上げます。


再び、風景カメラマン。



雪って理不尽。

温かくなれば消えてくのに、片付けなきゃ大変なことに。

片付けるのには費用と体力と気力が必要。

降らなければ春以降の水不足に。

う~ん…。

不謹慎かもしれないが。

これだけの降雪、そしてこれからの雪シロ。

魚にどんな影響が?

そんなことより。

失った集中力をなんとかせねば…。

関連記事