12ヒット9バラシ

凪スケ

2007年04月22日 00:44

本ブログを開始してもう直1年。
今回の更新で99件目です。

このところ、仕事の忙しさで気力・体力共に限界を超えていました。
が、ここにきてやっと一段落しそうです(といってもすぐに出荷が始まってしまいますが…)。

まだ実釣に行けるかわかりませんが、今回「ルーツ・オブ…」ネタで本命のシーバスを紹介しておいて、100本目の記事は釣行記を掲載できたらいいな~。
_______________________________

これは人生初のシーバス(スズキと言えないのが悔しい…)。
釣りたい!と思ってから10年かかってしまいました(その頃は年に1,2回の釣行でしたが)…。



使い捨てカメラで、しかもパノラマで撮影してしまいました。
更にスキャナーで読み込んだので、こんな画像で申し訳ないです。

2001年9月20日、場所は柏崎、時間はAM0:30~1:30。
サイズは45cm程度のセイゴでしたが、約30分おきに3匹。
初対面はアイルDBの10.5cmにスレ。
それでも嬉しかった~。
あの感動は今でも忘れません。
(ちなみに同日の朝マズメには、これまた初のトップでワカシ)

その後は、

といった具合に釣るには釣ってますが、数・型ともに全然伸びません。

ですが2005年1月23、24日は、ヘタクソな自分を神様が哀れんでくれたのか、良い釣りをさせてもらいました。


良い釣り、といってもサイズは70cmチョイ。
更には怒涛の12ヒット9バラシ…。
なにしろ食いが浅いのか、しっかりアワセたつもりでもバレちゃうんだもんなぁ~。

キープして捌いたところ、胃からアジとは違う魚がでてきました。
後にそれがハタハタだとわかり、更にはその時期に「ハタハタパターン」が存在視する事が判りました。
詳しくはハタハタパターンに精通した師匠のHPをご覧ください。
______________________________

最後にシーバスを釣ってから彼是1年半以上が経過しました…。
昨年はメバリングの外道で3バラシ。
松本の某ショップのシーバスダービーにも参加費を払っているだけ。

この辺で本腰入れて釣りたいとは思うのですが、6月までメバル釣りたいしな~。
とか何とか言いつつ、単に根性がなくなっただけかもしれません。

関連記事