全ては釣りの為!
先週、ワンデーコンタクトレンズを購入しました。
学生・サラリーマン時代は、ハードレンズを使っていました。
ですが、自然相手の今の仕事ではそういうわけにもいかず、メガネが主役になってしまったのです。
ところが先日、幸運にもスピードくじで
サイトマスター(Sight Master) DESTINY(ディスティニー)
が当たってしまいました。
来年はアオリのデイゲームをしたい為、本当は度入りの偏光レンズも考えていました。
しかし、聞くところによるとTALEXの度入りは、3万5千円くらいするとのこと。
それよりも折角当たったんだから、「コンタクト+偏光レンズ」で行こうと思い、購入を決定。
早速、コンタクトを扱うお店へ。
自分は近視に加え、乱視も酷い為、商品の選択は限られていました。
一通りの検査後、レンズの扱い方を学び、装着してみました。
ハードは黒目より若干小さい程度の大きさでしたが、ソフトはかなり大きい!
が、やはり装着感はソフトのが楽でした。
ところが…
いざ外す段階になったら、
外れない!!
ハードは目の縁を引っ張り、瞬きすれば簡単に外れました。
が、ソフトはいったんレンズを目の下部にずらし、レンズをつまみ出す…といった感じです。
目が小さいせいか、指で瞼を開いてもレンズをつまむことが出来ません。
それに指で白目を傷つけそうだし、実際目の周りが痛い…。
レンズ装着時にゴミが入ったら外すしかないようです。
釣りに行って仮眠を獲ったりする時にも外さなければならないでしょう。
その時に外せるか…不安です。
でも、
全ては釣りの為!
慣れればなんとかなるでしょ。
眼科に飛び込める時間に練習するつもりです…。
関連記事