凪・スケ

凪スケ

2007年02月23日 21:11

昨日~本日の釣果のご報告。

風が強くなると聞いていたのに、ほぼ無風でした。
それなら、他にもやりたいことあったのに…。
爆睡しちゃったじゃないか!
でも観測地点と海は違うし、糸魚川と能生もかなり違うんで、しょうがないか。

当日の状況(能生 2月22~23日 気温6~13℃ 南南東の風1~2m ベタ凪・スケスケ)
______________________________________

昨日は今年一番の暖かさだったらしいですね(長野県では)。
数値は知りませんでしたが、肌でそれを感じました。

きっと魚も温度の上がりやすい?シャローに居るだろうと勝手な予測をし、ポイント選択。

ホントにベタ凪。
しかもスケスケ♪
潮位が予想以上に下がっている。
あれ、この時間て上げいっぱいじゃないの?

明るいうちは藻場まで届くかテストを繰り返す。
しかし…ハードでも、メバキャロでも狙いたいところまで届かない!
唯一小型のジグミノーが何とか届くくらい。
ウィード直撃作戦は早くも断念…。

太陽が完全に沈んでから定番化してきたテトラ帯を攻略。
しかし前回同様渋い、渋すぎる。
リリースサイズ1匹で移動。

別のテトラ帯で、開始後間もなくヒット!
ロッドがおニューになったので感覚が曖昧だけど、一応タモ入れ。
おっ、27cmあるじゃん!

でも、この一発のみ。

また移動。
潮位が下がり過ぎで期待薄。
やっぱり反応悪く、ギリギリキープ1匹のみ。

下げ一杯だし、昨日の睡眠不足が祟って仮眠。
AM3:00起床予定が爆睡してAM5:00…。

移動しても時間のロスなので、昨日最初に入ったポイントへ。

潮位はいい感じ。
初回ヒットはリリースサイズ。
さらに25cmくらい。

間を置くことなく、もう一発。

腹パンパンで可哀そう。
道理で重い割に走らないわけだ。
逃がしてあげるから、撮影して体長だけ計らせて。
って、おい!ライン切れちゃったよ~、デカかったのに…。
手尺でさっきの27cmと同じか、それ以上でした。
無事に帰れただろうか?
ちゃんと産んでくれよ~!

その後キープ1、リリース2で終了。
______________________________________

メバルはやっぱり上げ、ですかね。

22日夕マズメ~23日AM0:00は、3ゲットの他アタリなし。
潮は上げ一杯→下げ一杯。
23日AM5:00~6:30は6ゲット。
潮は上げ7分くらいかな?
全然反応が違いました。


珍しく、後行者?がいました。
というか前回も車は見ましたが、まさかメバル狙いとは…。

ここってメジャーポイントなのかな~。
自分では「開拓ポイント」なんて言ってましたが、思い上がりでした。
もしや、反応渋いのはスレが入ったのが原因?

また別のポイント探そ!

あっ!! またシーバスやらなかった…。

関連記事