呑んで寝るもの
11/27
下半期?スタートから2回目
早々にボウズをくらった
天気予報では今後1週間
かなりの荒れを予想している
幸い?なことに今回も注文数が少ない
幾つかの理由で
あまり乗り気はしないが
行ける時に行っておこう
出荷作業の半分をこなし
14:00 出発
16:30 ホーム到着
ターゲットはフラット系
波はいい感じだが少々濁り気味?
河口東側から開始
西側へ移動して早々
かっ飛び棒に1バイト
いるじゃん!
いろいろ試すが正解にたどり着かない
それどころか
把握したつもりのポイントで
おもいっきり根掛り
なんとか力技で回収
なんか底質変わった?
小移動を繰り返すが反応なく
トドメはまさかのライントラブル…
ここで粘るつもりだったが
移動
19:30 某漁港
駐車場には平日&この時間でも車が多め
常々
港の出入り口に着くであろうフラット系を
ナイトゲームで狙いたい
と考えていたが
やっとのことで実現
なぜなら夜は
呑んで寝るものだから
空には
ケイムラのマナティーをローテーションに加え
港内を徘徊するもノーバイト
風が強くなり始め
釣り人も徐々に撤収
自分も移動
21:00 前回も訪れた冬の仕事場
悩みながら入手したソフトルアーを使ってみたくて
ここでは風は気にならなかったが
早々に
カラー選択が間違ってた
奴らの存在を忘れてた
コレ
1本いくらすると思ってんだ?
ハードまで試すが
海況同様静かなモン
もう諦めよう
自分的にはかなり粘った22:00
終了
4:00頃か?
車が揺れるほどの強風と
喧しい雨音で覚醒
朝マズメはやっぱりダメか
5:30 帰宅
わかりきってはいるが
釣り貯め
はできない
天気の回復は1週間後か?
長いなぁ
時間はあるんだけどな…
関連記事