どんなイカだって乗るでしょ~

凪スケ

2008年09月27日 13:45

今季初エギングを、まずまずの結果で終了。
(うまい人にはど~って事ないと思いますが)

かなりいい気になってます。
ちょんこ(調子)付いてるついでに、ちょっと語ってみようと思います。

今回のヒットパターン、昨年の今頃とかなり違いました。
(自分の中で)
ビッシビシシャクって、バッシバシダートさせる。
(どっかのメーカーの売り文句のような…)
そしてフォールでドン!
そのパターンが通用しませんでした。

ではどうだったか?
ほとんど底です。

2段シャクリ+2,3ダート→着底→
次のシャクリに入るため、スラックを巻き取り→ヒット!
または1段目のシャクリでエギが上昇し始め→ヒット!

9割くらいはそんな感じです。
海況によるものか、スレたのか、定かではありませんが。

去年は回を重ねる毎に、釣果が落ちていきました。
明らかにスレッカラシのイカが、だんだん深場に落ちていく。
そんな中、初期と同じ事してちゃ、ダメですよね~。

シャクリパターンを変えてもみました。
しかし、硬いロッドでやってもシックリこない。

その反省から柔らかいロッドに興味を持ち始めました。

決心したのは友人の一言。
「スレイカに効くシャクリなら、
どんなイカだって乗るでしょ~
そりゃそうだ。

前置きが長くなりましたが、以上の理由からこちらを購入。

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-792ML-SJ









本当はもうちょっとレングス欲しかったんです。
たとえば…

オリムピック(OLYMPIC) スーパーカラマレッティ GOSCS-882ML-SJ

が、予算的にまず無理。

実戦投入直後は少々違和感がありました。
まずはキャストフィール。
柔らかいんで、モッタリした感じ?
ま、それは数こなしていくうちに徐々に収まりました。

では、このロッドでどうエギをシャクるか。

もったいぶって次回に続く…。

関連記事