ズッシリくる、財布への圧迫感

凪スケ

2009年06月22日 19:24

ずーっと気になっていたこと。

コンタクトレンズ+偏光グラス。

普段は仕事柄、メガネ着用。
だから月1~2のコンタクト装着はかなり堪えます。
レンズ着脱の不慣れ、及び装着時の違和感。

数年前に購入したワンデイレンズも、残っているけど期限が怪しい。

でも偏光グラス着用も諦めたくない。

思い余って。
サイトマスター フリップアップ。

レンズカラーはオールマイティーなライトブラウン。

ここに至るまでの経緯。
どっちにしても高い買い物だし、レンズで失敗したくない。
実績&定評が高い。
            ↓↓↓
        問答無用のTALEX

自分の行動パターンは、夜間と朝・夕マズメが中心。
度付偏光レンズは、夜間見え辛く危険。
また、メガネを2本持ち歩く事になり、面倒。
クリップ式は手持ちのメガネに合わないことを確認済み。
マグネット式のフレームは、落下の危険性を否定できず。
            ↓↓↓
        跳ね上げ式がベスト

その前に。
使用する機会を失った、ワンエイティーMBをオークションに出品。
落札金額¥12.100也。
妥当な価格…か?

フリップアップを¥1でも安く購入したい。
が。
既に廃盤か?
なかなか在庫が見つからず。
やっと見つけたショップの、最後の1品。
価格云々いっていられず、即決。
定額給付金を元手に。

先日、度入りレンズを組んでもらいました。
本体価格 ¥21.500
交換料金 ¥12.150
合計    ¥33.650

…。
ズッシリくる、財布への圧迫感…。
そして着用時の重量感…。

しかし。
すべては釣りのため。

関連記事