眼中に無し

凪スケ

2009年12月06日 12:02

来週の火曜日で、本年度のまとまった出荷が終わる予定。
大幅な売上げ減と、在庫処分が目に見えていますが。

悩んでいても仕方がない。
出動準備を着々と。


前シーズンまで使っていたRBB タイタニュームグローブ。


激しい使用?で薬指先端が傷んだため。

4フィンガーレスタイプに。

ホツレ防止のため小口を縫おうか?
でも自分にはちょっと無理そうです。
これはこれで使うつもり。
お気に入りなんで。


初めて買ったグローブは○州屋の安物ネオプレーン製。
フリーサイズだったため指先が余るし、生地が厚い。
不満だらけの品物。

ところが。
高価だけど、思い切って買ったタイタニュームグローブ。
その暖かさといったら!
色々試したわけではありませんが。
一度使ったら他のものは眼中に無し



と言うわけで。
RBBの後釜もタイタニューム。

RBBブランドでの生産を止め、なぜかバレーヒルとのコラボ。
理由は皆目見当がつきません。
そんなことしなきゃ、もっと割安だったのでは?


旧々?タイプとの比較。

その①
薄手に仕上がっているように感じます。


その②
ベルクロ不採用。

これはいいです。
防寒着もレインもカフスはベルクロ仕様が主流。
これはこれでとてもありがたいんです。
しかし。
旧々?グローブのベルクロとよく干渉し、どちらかに傷みが生じていました。

着脱に少々不便を感じますが。

その③
小口?は切りっ放し。

大丈夫でしょうか?
傷みが早いんじゃないかと、少々不安です。

その④
掌面はゴム張り(クロロでしょうか?)。

感度は良好でしょう。
しかし耐久性は?


総じて。
オススメ品です。

釣行頻度が高く、消耗が激しい方には…どうかな。
保温性能と感度を優先するか?
はたまた耐久性をとるか?
で意見が分かれそうですね。

最後に。
自分は、中指先端~掌最端部?が約19cm。
Mサイズで問題なかったです。



バレーヒル(ValleyHill) タイタニュームグローブIII


関連記事