ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月05日

な、なんじゃこりゃ!

これからの寒い季節。

必需品となるブーツ。

防寒性能だけでなく。

メバル狙っている時は。

足場のいいポイントなんて皆無。

暗い中、一人でテトラ帯を渡り歩いてるんで。

安全対策のため、防滑性能にも気を使いたい。


というわけで。

下駄箱から引っ張り出して状態を確認すると。

な、なんじゃこりゃ!

な、なんじゃこりゃ!

完全にピンが欠落している箇所もあれば。
な、なんじゃこりゃ!

もうじき抜け落ちそうな箇所も
な、なんじゃこりゃ!
(自分の歩き方のクセが出てしまい、お恥ずかしい…)

こんなんでテトラの上飛び回ってたんだ…。

いつ買ったっけ?

2年前か?

3年前か?


最初に買ったのはプ●ックスのネオプレーン製のスパイク。

3年くらいで廃棄。

張り合わせ部分が剥がれたり、あまり暖かくなかったから。

もちろんスパイクもかなり減っていた。


お次は、シマノのサーマルブーツ。

温かさはプ●ックスとは雲泥の差。

でもスパイクの消耗は…避けられないのか?


そもそもテトラ帯ではスパイクソールとピンフェルトソール。

な、なんじゃこりゃ!な、なんじゃこりゃ!

どちらがいいのか?

スパイクソール使用時の不満は。

ガリガリと音がデカい。

メバルのような警戒心の強い魚を散らしているかも?

新しいテトラだと滑る…ような気が。

でも、これはピンフェルトにもいえるかも。

いや、フェルトのほうがもしかしたら分が悪い?

以前ウェーダーでテトラ乗った時に、ヤバい!!と感じたことも。



候補のひとつ。

な、なんじゃこりゃ!

ジオロック カットラバーフェルトソールなるものだそうで。

防滑性能はいかに?

まあ、価格が価格なので性能もイイのだと…思いたい。

が、やっぱりネックなのが価格。

安売りしてる店でも17,000円くらい。

サーマルブーツが2足買える…。

しかもソールキットだけで、ヘタすりゃ、サーマルブーツの半額近い…。



年に10回も使っているかどうか?

それなら消耗品と割り切る?

サーマルブールならピンをひっこ抜いて。

作業用防寒ブーツにもできるし。

う~ん、そう考えると。

やっぱ、サーマルスパイクかなぁ…。



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Tool)の記事画像
線引きがどうもわからない
創り手の想いを再現なんかできっこない
自分の結束技術って?
哀れな被験者たち
おしい⁉
昭和の人間には
同じカテゴリー(Tool)の記事
 線引きがどうもわからない (2022-02-28 23:27)
 創り手の想いを再現なんかできっこない (2022-02-19 07:09)
 自分の結束技術って? (2022-02-05 07:47)
 哀れな被験者たち (2022-01-19 08:34)
 おしい⁉ (2021-12-21 08:40)
 昭和の人間には (2021-06-14 20:36)

Posted by 凪スケ at 08:17│Comments(0)Tool
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。