2006年11月29日
すんご~くイイ!!
先日導入したメイホウ(MEIHO) VS-320を御紹介します。

メバリングに使用しましたが、結論から言うとすんご~くイイ!!

これは内蓋を全開した状態です。
画像右は仕切りがあり、自分はそれを利用して4ブロックに分けました。
そしてジグヘッドと、スプリットショット用にフックをつけた状態のワームをカラーごとに、計10ブロックに収納しています。
更に画像左の小ブロックに、シンカー及びスイベル等をサイズごとに収納しました。
合計14ブロックになる訳ですが、ここまで仕切れて、全体がコンパクトなケースは見たことがありません。
そしてこのケースには脱着可能なストラップが着いています。

これまではウエストバッグにケースを収納していましたが、やはり手返し面で不都合を感じていました。
寒くて暗い中、ルアーやアクセサリーをぎっしり詰め込んだウエストバッグを開けるのは面倒です。
ですが、このストラップを首からさげ、ケースを防寒着の胸ポケットに入れたことによりなんともスムーズにワーム交換が行えました。
またウエストバッグにスペースができ、これまで諦めていたルアーも現場に持ち込む事ができます。
また、ケースにはロックがかかります。

内蓋にもロックはかかります。
しかし外側にロック機構があるお陰で、内蓋ロックがしっかりかかっていなくても大丈夫。
時合いで慌てている時など、重宝するでしょう。
自分は何度かワームをブチ撒いた事があるので特に…。
またこの外部ロックのお陰で、内蓋が固定できるのもいいですね。
以前使っていたケースは、原因不明ですが、蓋が外側に湾曲し、ロックがかからなくなってしまいました。
ドライヤーで温め修正したのですが、やはりコワイ…。
安物使っていたせいでしょうか?
ベタ褒め、と言いたいところですが、ちょっと一言…。
自分はエコギアのメバル職人(ストローテール)、パワーシラス、グラスミノーSを好んで使っています。
ストローテールは2インチなのですが、ジグヘッドを装着した状態だとキモチ収まりきらない!
ワーム自体柔らかいので収納はできます。
しかし現場で使用すると他のワームと絡み、はみ出したワームで内蓋が閉まりません。
強引に閉めるとワームのシッポを挟むし…。
まぁ、これはワームをジグヘッドのウエイト分カットすれば済みます。

その方がメバルの喰いが良いことも多々ありますし。
パワーシラスはテール部が更に柔らかいので大丈夫です。
グラスミノーは2インチ以下ですので全く問題なし。

あと、個人的な意見ですが、どうせならメバル専用にして欲しいです。
実はこのケース、仕切らなければ4インチのワームが収納できます。
ですがそのことで、内蓋の開閉方向が統一できず、使いづらい面もあります。
「2インチワーム専用」みたいにすれば、もっと使い勝手が良くなると思うんですけど。
ですが、一度使ってみてください。
納得しますよ!

メバリングに使用しましたが、結論から言うとすんご~くイイ!!

これは内蓋を全開した状態です。
画像右は仕切りがあり、自分はそれを利用して4ブロックに分けました。
そしてジグヘッドと、スプリットショット用にフックをつけた状態のワームをカラーごとに、計10ブロックに収納しています。
更に画像左の小ブロックに、シンカー及びスイベル等をサイズごとに収納しました。
合計14ブロックになる訳ですが、ここまで仕切れて、全体がコンパクトなケースは見たことがありません。
そしてこのケースには脱着可能なストラップが着いています。

これまではウエストバッグにケースを収納していましたが、やはり手返し面で不都合を感じていました。
寒くて暗い中、ルアーやアクセサリーをぎっしり詰め込んだウエストバッグを開けるのは面倒です。
ですが、このストラップを首からさげ、ケースを防寒着の胸ポケットに入れたことによりなんともスムーズにワーム交換が行えました。
またウエストバッグにスペースができ、これまで諦めていたルアーも現場に持ち込む事ができます。
また、ケースにはロックがかかります。

内蓋にもロックはかかります。
しかし外側にロック機構があるお陰で、内蓋ロックがしっかりかかっていなくても大丈夫。
時合いで慌てている時など、重宝するでしょう。
自分は何度かワームをブチ撒いた事があるので特に…。
またこの外部ロックのお陰で、内蓋が固定できるのもいいですね。
以前使っていたケースは、原因不明ですが、蓋が外側に湾曲し、ロックがかからなくなってしまいました。
ドライヤーで温め修正したのですが、やはりコワイ…。
安物使っていたせいでしょうか?
ベタ褒め、と言いたいところですが、ちょっと一言…。
自分はエコギアのメバル職人(ストローテール)、パワーシラス、グラスミノーSを好んで使っています。
ストローテールは2インチなのですが、ジグヘッドを装着した状態だとキモチ収まりきらない!
ワーム自体柔らかいので収納はできます。
しかし現場で使用すると他のワームと絡み、はみ出したワームで内蓋が閉まりません。
強引に閉めるとワームのシッポを挟むし…。
まぁ、これはワームをジグヘッドのウエイト分カットすれば済みます。

その方がメバルの喰いが良いことも多々ありますし。
パワーシラスはテール部が更に柔らかいので大丈夫です。
グラスミノーは2インチ以下ですので全く問題なし。

あと、個人的な意見ですが、どうせならメバル専用にして欲しいです。
実はこのケース、仕切らなければ4インチのワームが収納できます。
ですがそのことで、内蓋の開閉方向が統一できず、使いづらい面もあります。
「2インチワーム専用」みたいにすれば、もっと使い勝手が良くなると思うんですけど。
ですが、一度使ってみてください。
納得しますよ!
Posted by 凪スケ at 22:46│Comments(0)
│Tool
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。