ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月18日

ワ、ワニ?トカゲ??

15日に、静岡・愛知県に視察に行ってきました(仕事関係)。
その疲れが抜け切れていませんが、行ける時に行っておこうと出発しましたが…。

当日の状況(糸魚川 11月17~18日 気温7℃ 南南東の風2m 多少の濁り?、ウネリを伴い1m位)

例によってインチキ黒鯛師を拉致って出発。
この男、出掛けにナチュラムのスピードくじでエギゾーストを当てたらしい。
この前はカラマレッティーを当てているし、なんなんだ一体!?

ヤツのグチを聞かされながら運転していると、小谷辺りから弱い雨が…。
この程度なら気にはならないが、風の方が心配。
が、最初に入った姫川港では、雨・風ともに気にならない。

様子見程度にと、早速開始。
久々のメバリングに心が躍る。
早々に小アジがヒット!
よく見ると小さなアジかメバルが水面でスクーリング。
今日は活性高いのかな?でも、ここはデカいのは出ないからあまり期待しないでおこう。

インチキ黒鯛師にもヒット。
小さいけど本命のメバル!くそ~、先を越された。
そして立て続けに3匹追加。まっ、サイズがサイズだからいいか。
自分は光量の少ない方で型優先で狙ってみたが反応なし。

で、もっと移動しようとしたら、ヤツが叫んだ。
何コレ?ワ、ワニ?トカゲ??
ワ、ワニ?トカゲ??ワ、ワニ?トカゲ??
「マ」でないことは間違いない。
(帰って調べたところ、「イネゴチ」の可能性が高そう)

ここで粘っても面白くないんで移動。
撤退途中、エサ釣りのおじさんと話したら、外海はウネリが入って波も結構あるとの事。
ある程度覚悟して釣行を決定したのだが、やっぱりそうか…。

以前から気になっていたポイントへ。
規模の小さいサーフだけど、テトラ前にかなりの大きな海草帯があり、そこにメバルが着きそうな気がしてた。
でも現地に到着すると、とてもメバルという雰囲気ではない…。
それでも開拓を、と粘ってみたが雨は次第にまとまってくるし、思いっきり波は被るし…。
良かった~、防寒レイン着てて。
隣接する港内で何度かアタリはあるが、たぶん豆メバルでしょう。
AM3:00ころ、力尽きて仮眠。

雨音で起床、マズメを向かえましたが、タイムリミットも近づいた為何もせずに帰路に着く。
一体何やってんだか…。

今回はターゲットを誤ったかもしれません。
実はかなり悩んでいたんです。
状況を把握できない中でシーバスを狙うか、終盤といわれているアオリを意地で狙うか、大型は期待できないかもしれないがシーズンインしたであろうメバルを狙うか…。

もしかしたらシーバスが本命だったのかな?



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Salt)の記事画像
ビビビビ
異常事態
ガリスケ
いくぶんマシ?
なんかやりたいことがわからなくなって
いまだ気持ちの切替ができず
同じカテゴリー(Salt)の記事
 ビビビビ (2025-05-22 14:35)
 異常事態 (2025-03-05 00:07)
 ガリスケ (2025-02-20 13:56)
 いくぶんマシ? (2025-02-04 12:00)
 なんかやりたいことがわからなくなって (2025-01-28 09:09)
 いまだ気持ちの切替ができず (2025-01-21 10:12)

Posted by 凪スケ at 22:01│Comments(1)Salt
この記事へのコメント
お疲れさまです。
だいぶご無沙汰しておりましおた。
自分の休みになるとなぜか
天候が悪く釣りにいけない
今日この頃です。
なので、最近は温泉通いに
はまってます。
Posted by やぐまさ at 2006年11月21日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。