ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月31日

レインスーツが欲しい!

先日こんなものを買いました。

オーナー針 ニープロテクトパンツII
オーナー針 ニープロテクトパンツII









話が長くなりそうなので、今回は導入編ということで。


事の起こりは、レインスーツが欲しい!から始まりました。

これまでは天気予報や実況を調べて、なるべく悪天候は避けて釣行してきました。
でも、こういうご時世。
仕事もかなり厳しくなってきました。

暇ができたら即行動、天気なんか気にしてたら、やりたいことなんか出来やしない!

そう思って周りを見渡すと肝心の雨具がレインジャケットしかない。
あとはネオプレーンのウェーダーか…もうじき夏だぞ…。

じゃあ、どうするか?
大前提として、防水透湿素材であること。

案としては、
①素直にレインスーツorパンツのみ
②機動性を重視して透湿性能をもったウェーダー


案①については、予算を考慮し、極力パンツのみでいきたい。
またジャケットがショート丈の為、できればサロペットタイプが希望。
RBBの旧モデルを探したが見つからない。
現行モデルは透湿性能を持っているけど高すぎる…。
リバレイ RBB RBBゴアテックスXCR レインサロペット
リバレイ RBB RBBゴアテックスXCR レインサロペット








レインスーツはお買い得商品が見つかりました。
例えばコレ。
リバレイ(Rivalley) RL24 レインスーツ
リバレイ(Rivalley) RL24 レインスーツ







アクアマックス使用の筈だけど、確かに安い。
レインを消耗品だと考えればこれで十分でしょう。
でも、立体裁断とかしてあるのかな?
使用しているRBB-01がものすごく快適なので、その辺が心配。



では案②は?
確かにエントラント生地を使っても安いものはあります。
プロックス(PROX) エントラントチェストフェルトウェダー
プロックス(PROX) エントラントチェストフェルトウェダー







ウェーダーは案としてはベスト。
でも、透湿素材且つフェルトピンのものってなかなか見つからない(予算があれば悩みませんが)。
なんでフェルトピンこだわるか?
だって新しいテトラに上がる時、フェルト底じゃ滑るんだもん。
この恐怖感は経験済み。
ネオプレーンなら普通にあるんだけどなぁ~。
まあ、ウェーダーでテトラに上がるな!ってことですかね。



悩んだ挙句、コレにしようかな?
リバレイ(Rivalley) アクアマックス オーバーパンツ
リバレイ(Rivalley) アクアマックス オーバーパンツ








8割方決心したときに見つけてしまった?のが、件のオーナー針 ニープロテクトパンツII

外見や商品名からは想像できませんでしたが、メーカー曰く、
「耐水圧10000mm、透湿度3000mgのと透湿レインに迫る防水・防風・透湿性を持つ機能パンツ」
だそうです。

ホント?ってのが感想。
釣具店に調べてもらっても具体的な素材名は記されていないとの事(聞いても判るかどうか…)。

が、どうせ買うなら少々値が張っても透湿素材+αなものを選ぶべき。
ここはメーカーさんを信じましょう!

よし、買った!!

近々実践編?をお届けします。



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Tool)の記事画像
線引きがどうもわからない
創り手の想いを再現なんかできっこない
自分の結束技術って?
哀れな被験者たち
おしい⁉
昭和の人間には
同じカテゴリー(Tool)の記事
 線引きがどうもわからない (2022-02-28 23:27)
 創り手の想いを再現なんかできっこない (2022-02-19 07:09)
 自分の結束技術って? (2022-02-05 07:47)
 哀れな被験者たち (2022-01-19 08:34)
 おしい⁉ (2021-12-21 08:40)
 昭和の人間には (2021-06-14 20:36)

Posted by 凪スケ at 21:00│Comments(0)Tool
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。