ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月14日

10年近く経つらしい…

気になって調べてみた

メバルの25upを最後に獲ってから

どうやら10年近く経つらしい…

こちら
(このブログを立ち上げてから恥ずかしいほど釣れなくなった…)


自分がハマっていた頃は今と違って

滅多に他のアングラーとバッティングすることもなく

プレッシャーが少なかったのは事実だ

現在人が増え

潰れてしまったと思われるポイントもある

だが

それを差し引いても獲れなさすぎている

何故か?

理由の一つに自分自身の過信がある

尺メバルを何本か獲り

自分のメバリングが確立したと錯覚

この時期にこのルアーでここを通せば…などと

ちっぽけな経験から考え方が凝り固まっていたのではないか

そして変化に対応できず10年ものブランクを生み出してしまった

(釣りから離れていた期間が6年あるが)


10年近く経つらしい…

1g程度のシラスヘッド(理想はファインではない方)に

エコギアのグラスミノーとストローテールがあればなんとかなる(カラーはある程度必要だと思うが)

そしてなるべく表層を通すことで

活性が上がったメバルを獲っていく

これが自分のメバリングだった

しかしどこまでそれが正解だったか

いや結果が出せない時点でそれは間違っていた

間違いではないにせよ

その時の状況にマッチしていなかった

ということだろう

水中映像のなかには

底から急浮上しルアーにアタックしているものもある

活性があがればそうかもしれないが

そんな魚のほうが少ないのではないか



というわけで

10年近く経つらしい…
10年近く経つらしい…

ジャッカル製品に手を出すなんて

昔の自分では想像もしなかった

(悪意はない 全く)

水切りが良い形状のルアーと

重めでしかもダートさせやすいジグヘッド

これでなかなか浮いてこないメバルのレンジを攻略

ジグ単は続行

キャロは昔よりも使いやすくなっているとは思うが

まだ使う気にならないから

ハードルアーは経済的な面から

やっぱり使いきれないので







このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Tool)の記事画像
線引きがどうもわからない
創り手の想いを再現なんかできっこない
自分の結束技術って?
哀れな被験者たち
おしい⁉
昭和の人間には
同じカテゴリー(Tool)の記事
 線引きがどうもわからない (2022-02-28 23:27)
 創り手の想いを再現なんかできっこない (2022-02-19 07:09)
 自分の結束技術って? (2022-02-05 07:47)
 哀れな被験者たち (2022-01-19 08:34)
 おしい⁉ (2021-12-21 08:40)
 昭和の人間には (2021-06-14 20:36)

Posted by 凪スケ at 08:03│Comments(0)Tool
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。