2021年01月18日
修行?
フックを自作しよう
簡単な方法もあるようだが
何の因果か?
よりによって
手間と道具が多い方を選択してしまった
自分の希望通りに事が運べば文句はないが
しかし早速
やってしまった…

評価は高いが
どうやら中空タイプではない
らしい?
どこをどう引っ張っても
芯らしきものは出てこないし
イジリすぎか
段々ほつれてくるし
諦めて
次いってみよう~
ちゃんと確認した
「フロロ芯!内蔵」
って書いてある
しかしやっぱり
またやってしまった…

サイズを選択ミスったか

確かにフロロ芯は入ってるが
細い
1号相当?
とにかく細くて作業しづらい

自分が不器用なだけなのか?
みんなこんな苦行を強いられているのか?
ニードルの極小サイズ選択(の余地はなかったが)は正解だった?

なんとか作業を進める
でも折り返しの作業にかなり手こずる
仮にニードルのサイズが大きかったら
穴が広がりもっと楽だったのか?
そう考えると
ニードルのサイズが正解だったかは疑問
リングを使わないタイプはアイの大きさを保つため

補助的に
完成

1つ仕上げるのにかなりの時間が必要
そして1/2の確率で失敗…
折り返しがうまくいかず
何度かやり直していると
小口がだんだん解れてくる
こうなるともう使い物にならず廃棄
小口の解れ防止対策には

多少なりとも効果はあるかも
嫌いな作業ではないし
もっとうまくなりたい
一心不乱に黙々と

リング付も

スムーズな作業と
失敗を前提にしていたので
ラインは長めにとった
かなりのロス率
このラインはもう練習用と割り切ることに
納得いかないので再び商品検索
あった

サイズがわからないので
お試し用のカット売りを2種類
中芯あり中空タイプ
のはずだが芯が見当たらない
またまたやってしまった…
がっかりしながらイジクリ回しているとと
あった!

イメージと全く違う極太中芯が
(画像下が芯)
作業性が別次元!
今まで何やっていたんだろう
修行?
簡単な方法もあるようだが
何の因果か?
よりによって
手間と道具が多い方を選択してしまった
自分の希望通りに事が運べば文句はないが
しかし早速
やってしまった…
評価は高いが
どうやら中空タイプではない
らしい?
どこをどう引っ張っても
芯らしきものは出てこないし
イジリすぎか
段々ほつれてくるし
諦めて
次いってみよう~
ちゃんと確認した
「フロロ芯!内蔵」
って書いてある
しかしやっぱり
またやってしまった…
サイズを選択ミスったか
確かにフロロ芯は入ってるが
細い
1号相当?
とにかく細くて作業しづらい
自分が不器用なだけなのか?
みんなこんな苦行を強いられているのか?
ニードルの極小サイズ選択(の余地はなかったが)は正解だった?
なんとか作業を進める
でも折り返しの作業にかなり手こずる
仮にニードルのサイズが大きかったら
穴が広がりもっと楽だったのか?
そう考えると
ニードルのサイズが正解だったかは疑問
リングを使わないタイプはアイの大きさを保つため
補助的に
完成
1つ仕上げるのにかなりの時間が必要
そして1/2の確率で失敗…
折り返しがうまくいかず
何度かやり直していると
小口がだんだん解れてくる
こうなるともう使い物にならず廃棄
小口の解れ防止対策には
多少なりとも効果はあるかも
嫌いな作業ではないし
もっとうまくなりたい
一心不乱に黙々と
リング付も
スムーズな作業と
失敗を前提にしていたので
ラインは長めにとった
かなりのロス率
このラインはもう練習用と割り切ることに
納得いかないので再び商品検索
あった
サイズがわからないので
お試し用のカット売りを2種類
中芯あり中空タイプ
のはずだが芯が見当たらない
またまたやってしまった…
がっかりしながらイジクリ回しているとと
あった!
イメージと全く違う極太中芯が
(画像下が芯)
作業性が別次元!
今まで何やっていたんだろう
修行?
Posted by 凪スケ at 07:52
│Tool