2006年06月06日
また物欲が…
いやぁ~、今日の天気には参りました。午前中は真夏のような照りつけ、午後は一変して雨・風・雷。おまけにほんの短時間ですが、雹まで降りました。突風が吹き、いつの間にハウスのビニールがめくられていました。大急ぎで補修しましたが、全身びしょ濡れ。寒かった~。仕事の忙しさもピークを越えたので、たまには風邪ひいて寝込みますか。でもやることはいくらでもあるんですよね…。
ここのところ、ある程度タックル面は満足していたのですが(とはいっても先月、バイオマスター買っちゃいましたが)、また欲しいものがでてきてしまいました。

シマノ(SHIMANO) SALTY SHOT S700L
私の物欲を刺激した犯人はコイツです。
現在、メバルタックルとシーバスのライトタックルの間を埋めているのは、シマノのソルティーゲームライトです。発売から結構時間がたっていると思います。負荷は1~12gと許容範囲が広く、ソリッドティップ使用です。ソリッドのわりに、ガチガチでよく虹鱒をバラしました。まあ、メーカーはロックフィッシュ専用のはしりとして開発したようなので、使い道が違うといわれればそれまでですが…。
前回の釣行のように、小場所で、5~7cmクラスのミノーを使いたい時に重宝しそうです。
AR-Cシリーズはずっと気になっていたのですがコンセプトはそのままに、ここまで低価格で売り出されたら、これはもう買いでしょう!
さて、資金はどう調達したらいいのやら…。
ここのところ、ある程度タックル面は満足していたのですが(とはいっても先月、バイオマスター買っちゃいましたが)、また欲しいものがでてきてしまいました。

シマノ(SHIMANO) SALTY SHOT S700L
私の物欲を刺激した犯人はコイツです。
現在、メバルタックルとシーバスのライトタックルの間を埋めているのは、シマノのソルティーゲームライトです。発売から結構時間がたっていると思います。負荷は1~12gと許容範囲が広く、ソリッドティップ使用です。ソリッドのわりに、ガチガチでよく虹鱒をバラしました。まあ、メーカーはロックフィッシュ専用のはしりとして開発したようなので、使い道が違うといわれればそれまでですが…。
前回の釣行のように、小場所で、5~7cmクラスのミノーを使いたい時に重宝しそうです。
AR-Cシリーズはずっと気になっていたのですがコンセプトはそのままに、ここまで低価格で売り出されたら、これはもう買いでしょう!
さて、資金はどう調達したらいいのやら…。
Posted by 凪スケ at 21:04│Comments(0)
│Tool
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。