ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月07日

…終わった…

7/1で、あることからやっと解放されました。
で、早速行ってきました。

予報じゃ、風も波も徐々に落ちていくとのこと。
ベストコンディションで釣りができると思いきや…

当日の状況(糸魚川 7月5~6日 気温20~24℃ 南南東の風1~?m ウネリを伴い1.5mくらい)
______________________________

なんじゃこりゃ~!!
魚いるの?って疑いたくなるような濁り。
(画像、撮っておきゃ良かったです!)
前日降雨があったので、河川の濁りは覚悟してました。
というか、そっちの濁りは大歓迎。

が、ショックを受けたのは底荒れによる濁り。

岸から50m以上は、底荒れの濁り。
それより先は、河川の濁り。
おまけにウネリ。

…終わった…

これも試練、とばかりに何箇所かサーフ・テトラ帯を撃ったけど反応なし。
それどころか、ゴミ回収機と化していました。

じゃあ、ってことで港内を覗くと、これがイイ感じ!
小アジも結構釣れてる。
小イワシらしき群れも確認。

あとはフィッシュイーターが入ってくれば…
潮周りは下げてる状態なので、上げに入れば…れば…れば…。
…疲れた、寝よう。PM11:00には仮眠。

朝マズメに間に合うように起き出し、海を見てビックリ!
荒れてド茶色だった海が、ササ濁り程度に落ち着いてる。
おいおい、もう1日あとだったらベストだったのか?

が、肝心の獲物は反応してくれない。
スプーンにフグが喰ってきただけ…。

帰り際、別行動のインチキ黒鯛師を尋ねた。
目の前で、自己ベストを含む良型メジナがバンバン!
くっそ~、イヤなもの見ちゃった。

打ちひしがれて帰宅…。
______________________________

いや~、くらった、くらった。
悔しいけどあそこまで濁られちゃうと、なんにも言えません。
でも、海の回復力ってスゴイですね。
河口辺りで諦めずに撃ち続けりゃよかったな~と後悔。

釣れればサイコーだけど、1回1回勉強になりますよ。



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Salt)の記事画像
ビビビビ
異常事態
ガリスケ
いくぶんマシ?
なんかやりたいことがわからなくなって
いまだ気持ちの切替ができず
同じカテゴリー(Salt)の記事
 ビビビビ (2025-05-22 14:35)
 異常事態 (2025-03-05 00:07)
 ガリスケ (2025-02-20 13:56)
 いくぶんマシ? (2025-02-04 12:00)
 なんかやりたいことがわからなくなって (2025-01-28 09:09)
 いまだ気持ちの切替ができず (2025-01-21 10:12)

Posted by 凪スケ at 12:19│Comments(0)Salt
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。