2007年08月28日
ビンボーはいやだ~
話が前後しちゃいますが、先日某ネットオークションにて、ファイヤーラインを購入しました。
直輸入版で10lb、125YD=2000+送料。
まあ、ビックリするほど安いわけじゃないですけどね。
必需品だけどお金もないし、これでいいかと。
それがいけなかった!
到着した商品を見るとやたらと太い。
出品者の発送ミスかと思って、パッケージやスプールの表示を確認したけど間違いない。

おかしいな…ん?
そういえば前にファイヤーラインの輸入版についてのサイトがあったよな?
早速確認すると…
アメリカは、なんと結束強度表示!
その為、USA仕様10lb=日本仕様25lb(2号)!!
このサイトを見たとき、注意しようと心に誓ったのに…。
資金をケチろうと思ってこの始末。
ビンボーはいやだ~。
どうしようもないので、ラインはオフショアで使用。
どうせ使うのは今回限りだと思って、お蔵入りしてたエイペックス800(シマノの3000クラス)に巻きました。
スプールが細いので変な巻きグセが…。
おまけに潮が早いので太いラインじゃ抵抗が大きく、底取りが大変。
エイペックスと共に再びお蔵入りでしょう。
直輸入版で10lb、125YD=2000+送料。
まあ、ビックリするほど安いわけじゃないですけどね。
必需品だけどお金もないし、これでいいかと。
それがいけなかった!
到着した商品を見るとやたらと太い。
出品者の発送ミスかと思って、パッケージやスプールの表示を確認したけど間違いない。

おかしいな…ん?
そういえば前にファイヤーラインの輸入版についてのサイトがあったよな?
早速確認すると…
アメリカは、なんと結束強度表示!
その為、USA仕様10lb=日本仕様25lb(2号)!!
このサイトを見たとき、注意しようと心に誓ったのに…。
資金をケチろうと思ってこの始末。
ビンボーはいやだ~。
どうしようもないので、ラインはオフショアで使用。
どうせ使うのは今回限りだと思って、お蔵入りしてたエイペックス800(シマノの3000クラス)に巻きました。
スプールが細いので変な巻きグセが…。
おまけに潮が早いので太いラインじゃ抵抗が大きく、底取りが大変。
エイペックスと共に再びお蔵入りでしょう。
Posted by 凪スケ at 13:35│Comments(0)
│Sundry
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。