2020年01月07日
これは『漁』だ
謹賀新年
1/6~7
世間では連休明けの初日
勤め人の方々は年始回りといったところか
得意先とそういう慣例がないうえに
友達の少ない(いない?)自分は
日本海にあいさつ回り
結果

帰宅後捌いたら35匹だった
サイズは料理し辛い18~23㎝程度
バラシや口切れは散々やったし
水汲みバケツ
から脱走したヤツも何匹かいたので
ヒット数は60くらいあったかも
話は昨年の暮れに遡る
釣りのことで妻と口論(喧嘩ではない どちらかといえばじゃれ合い?)
手ぶらでの帰宅が多い自分に
「そんなに釣りたければ餌釣りしたら?」
そうじゃないんだってば
いつも水揚げがなければいけないのは『漁』
生活がかかっているんだから
釣りは趣味
たまにお土産がある程度でいいんだってば
それに結果よりも魚を獲る過程が楽しいの‼
どうも婦女子には理解できないようだ
しかしこっちもプライドがある
手ぶらだけは避けなくては
14:00 糸魚川入り
様子見の漁港脇テトラ帯
波はやっぱり高め
水色は案外良いかも?
…錯覚だった
テトラ帯から30mくらいは完全に底荒れ

台風直後か?
って感じでゴミがフックにラインに
その先は何とかなるかもしれないが
こんな状況じゃフラットはダメだろう
即移動
シーバス狙っちゃう?
というわけで北上
前回通過したシーズナルポイント?
またもや満員御礼!
の上に更に車が入ってくる
時刻はまだ15:00
ハタハタつきってデイゲームが成立するのか?
それとも単なる場所取り?
そりゃあ釣りたいだろうけど
こんな状況で平気なのか?
魚と向き合いたいために海に行くのに
更に周りを気にしなければならないなんて
自分には耐えられない
(だから釣れないのかもしれないが…)
それならあのポイントへは今回も入れないのか?
心配をよそに自分の実績ポイント①には先行者なし
前回は7,8台も止まっていた駐車場には皆無
情報だけで動いている人間が結構いるもんだ
だけど海況が…
ロッド出すこともなく南下
自分の実績ポイント②も貸し切り
ここはハタハタつきってわけじゃないかもしれないけど
流れを読んで釣るのが楽しい
でも今回も…
さあどうするか
今回は本年初釣り
ホゲるのだけは勘弁してもらいたい
かといってメバルも望み薄
こういう時はあそこしか…
漁港隣の常夜灯下
小メバルでもいい
魚信を味わいたい
反応してきたのは小アジ
この際アジでもいいや
ところがなかなか乗らない
乗っても寄せてくる間に
更にピックアップ時にも口切れ?
3~4ヒットののちにやっとゲット

18㎝くらいだが今年の初物
チヌロッドじゃやっぱり固いのか
ラインはフロロ3lb
強度面からではなく口切れ対策でドラグゆるゆるに
これが正解
更に活性の高いアジの群れが入ってきたみたい
色々試していくうちに本日のパターン確立
パターンさえわかれば
後は機械的な作業
7キャスト連続ヒットがMAX
確かに楽しい事は楽しいが
気分的にスッキリしない
これは自分のやりたい釣りか?
それでも妻を見返してやろうという気持ちで
これは『漁』だ
と自分に言い聞かせて
型はあまり上がってこないが20㎝ちょいくらいが混じるように
ライントラブルを区切りにして一旦夜食
時間は21:00
さっきのトラブルでフロロは使えない
PEでのアジングを試したくて再度ポイントへ
ところが先行者が
そして自分のすぐ後にもう一人
6年前はここで誰一人会ったことなかったのに
これがアジングブームの効果なんだろう
良い群れが行ってしまったのか
アジの反応は少し落ちてきた
それでも周りも揚げてたし
自分も10匹ほど追加
型は相変わらず
尺でも混じれば言うことないんだが
月が真上より更に傾いた23:00過ぎ
群れが行ってしまったのか?
疲れたので終了
思っていたより疲れていたのか
寝酒は500缶1本が精いっぱいだった
更に5時間しっかり寝てしまった
朝マズメは西側の漁港から
正月のためか釣れていないのか
ほとんど人気無し
そして魚っ気もなし
タイドバイブに青物らしいチェイスが1度だけ
移動
途中のメジャー海岸に5,6人の姿が
まだ青物が寄っているのか?
フラット系が諦めきれず
久しぶりの港内
アスリート12SSP の1投目
やたら重いが引かない何かがヒット
足元のテトラ付近でふっと軽くなった
多分タコだろう
餌釣り師がぽつぽつキスを揚げていた
フラットもまだ可能性はあるか?
次回に期待し終了
バイトに行っていた妻が帰宅
持ち帰ったアジを見るなりニヤニヤとし
「これってヒラメのエサ?」
…あなたに完敗です
1/6~7
世間では連休明けの初日
勤め人の方々は年始回りといったところか
得意先とそういう慣例がないうえに
友達の少ない(いない?)自分は
日本海にあいさつ回り
結果
帰宅後捌いたら35匹だった
サイズは料理し辛い18~23㎝程度
バラシや口切れは散々やったし
水汲みバケツ
から脱走したヤツも何匹かいたので
ヒット数は60くらいあったかも
話は昨年の暮れに遡る
釣りのことで妻と口論(喧嘩ではない どちらかといえばじゃれ合い?)
手ぶらでの帰宅が多い自分に
「そんなに釣りたければ餌釣りしたら?」
そうじゃないんだってば
いつも水揚げがなければいけないのは『漁』
生活がかかっているんだから
釣りは趣味
たまにお土産がある程度でいいんだってば
それに結果よりも魚を獲る過程が楽しいの‼
どうも婦女子には理解できないようだ
しかしこっちもプライドがある
手ぶらだけは避けなくては
14:00 糸魚川入り
様子見の漁港脇テトラ帯
波はやっぱり高め
水色は案外良いかも?
…錯覚だった
テトラ帯から30mくらいは完全に底荒れ
台風直後か?
って感じでゴミがフックにラインに
その先は何とかなるかもしれないが
こんな状況じゃフラットはダメだろう
即移動
シーバス狙っちゃう?
というわけで北上
前回通過したシーズナルポイント?
またもや満員御礼!
の上に更に車が入ってくる
時刻はまだ15:00
ハタハタつきってデイゲームが成立するのか?
それとも単なる場所取り?
そりゃあ釣りたいだろうけど
こんな状況で平気なのか?
魚と向き合いたいために海に行くのに
更に周りを気にしなければならないなんて
自分には耐えられない
(だから釣れないのかもしれないが…)
それならあのポイントへは今回も入れないのか?
心配をよそに自分の実績ポイント①には先行者なし
前回は7,8台も止まっていた駐車場には皆無
情報だけで動いている人間が結構いるもんだ
だけど海況が…
ロッド出すこともなく南下
自分の実績ポイント②も貸し切り
ここはハタハタつきってわけじゃないかもしれないけど
流れを読んで釣るのが楽しい
でも今回も…
さあどうするか
今回は本年初釣り
ホゲるのだけは勘弁してもらいたい
かといってメバルも望み薄
こういう時はあそこしか…
漁港隣の常夜灯下
小メバルでもいい
魚信を味わいたい
反応してきたのは小アジ
この際アジでもいいや
ところがなかなか乗らない
乗っても寄せてくる間に
更にピックアップ時にも口切れ?
3~4ヒットののちにやっとゲット
18㎝くらいだが今年の初物
チヌロッドじゃやっぱり固いのか
ラインはフロロ3lb
強度面からではなく口切れ対策でドラグゆるゆるに
これが正解
更に活性の高いアジの群れが入ってきたみたい
色々試していくうちに本日のパターン確立
パターンさえわかれば
後は機械的な作業
7キャスト連続ヒットがMAX
確かに楽しい事は楽しいが
気分的にスッキリしない
これは自分のやりたい釣りか?
それでも妻を見返してやろうという気持ちで
これは『漁』だ
と自分に言い聞かせて
型はあまり上がってこないが20㎝ちょいくらいが混じるように
ライントラブルを区切りにして一旦夜食
時間は21:00
さっきのトラブルでフロロは使えない
PEでのアジングを試したくて再度ポイントへ
ところが先行者が
そして自分のすぐ後にもう一人
6年前はここで誰一人会ったことなかったのに
これがアジングブームの効果なんだろう
良い群れが行ってしまったのか
アジの反応は少し落ちてきた
それでも周りも揚げてたし
自分も10匹ほど追加
型は相変わらず
尺でも混じれば言うことないんだが
月が真上より更に傾いた23:00過ぎ
群れが行ってしまったのか?
疲れたので終了
思っていたより疲れていたのか
寝酒は500缶1本が精いっぱいだった
更に5時間しっかり寝てしまった
朝マズメは西側の漁港から
正月のためか釣れていないのか
ほとんど人気無し
そして魚っ気もなし
タイドバイブに青物らしいチェイスが1度だけ
移動
途中のメジャー海岸に5,6人の姿が
まだ青物が寄っているのか?
フラット系が諦めきれず
久しぶりの港内
アスリート12SSP の1投目
やたら重いが引かない何かがヒット
足元のテトラ付近でふっと軽くなった
多分タコだろう
餌釣り師がぽつぽつキスを揚げていた
フラットもまだ可能性はあるか?
次回に期待し終了
バイトに行っていた妻が帰宅
持ち帰ったアジを見るなりニヤニヤとし
「これってヒラメのエサ?」
…あなたに完敗です
Posted by 凪スケ at 22:54│Comments(0)
│Salt
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。