ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月05日

慌てる乞食は貰いが少ない

2/2~3

やらかした

完全ボウズのアタリすらなし

唯一の収穫?

慌てる乞食は貰いが少ない
波に揉まれるとこうなるんだ

スナップやスプリットリングは残っているのに

フックだけが跡形もなく

色んな所に引っ掛かりながら崩壊していったのか



2/2の朝

ネットで海況を確認するとかなり波が落ちている

週間予報を見る限り

この機を逃すとしばらく難しそうだ

色んな方面で調整(ゴマすり?)をして出発



13:00 糸魚川入り

今回は水揚量ほぼ0を更新中のメバルがメイン

開拓中のポイントを明るいうちに見たかったが先行者あり

少し離れた場所から海況を確認

入らなくて良かった

結構な濁り

水色を見ながら北上

河川の濁り

底荒れの濁り

ゴロタ場はそこそこの水色だったが波高し



漁港

(後で気づいたが)日曜日なのに

釣り人は少ない

そして釣れていない

自分も

定番なモノから無謀なモノまで狙ってみるが反応なし

ポイントを理解する

という点で無駄な時間ではなかったと思うが



理想のポイントを求めて移動

自分の中で一線を引いているポイントを目視したり

(絶対釣れそうなんだけど度胸がない)

商業施設脇のテトラ帯を偵察したり

(キケン!とは書いてあるが立禁とは書いてない)

ゴロタ浜へのルートを開拓したり

(10数年前に一度来たことをやっと思い出した)

今回は虫の知らせ?か

氷の調達はあえてしなかった

何しろ釣れる気がしないから



結局漁港へ舞い戻る

港内ではなく隣のテトラ帯

少しでも濁りの回復を期待して

翌朝のマズメのために様子見程度に

半分のくせに

やたらと明るい月に邪魔されたってのもある

日々の定量である発泡酒1Ⅼをやっつけ

(見切り惣菜がほぼ完売で寂しかった)

22:00就寝



翌日3:00開始

濁りの改善はほとんどない

波は多少落ち着いたか

自分としては

いくらメバルといっても

これくらいの波高は欲しいところ

決して凪がいいとは思わない

しかしながら

反応がないのは相変わらず

新たに暗闇でのマイクロワインド(グロー使用)を試すもやっぱり効果なし

本当に魚いないのか?

次回は海況にもよるが

目先を変えてゴロタを中心に狙ってみようかとも考えている

慌てる乞食は貰いが少ない慌てる乞食は貰いが少ない
ウェーダー着用は必須か



慌てる乞食は貰いが少ない

の諺?まんまの釣行だったか

いくら海況が落ち着きだしたとはいえ

魚の活性が上がるにはタイムラグがあったのかもしれない

(もしかしたら見当違いかもしれないが)

しかしながら

傍観者にだけはなりたくない

水色がああだとか

波がこうだとか

ベイトがどうだとか

圧倒的に経験が少ないんだから

釣れない理由を探すより

まずは行動

トライ&エラーなんか甘い甘い

エラー&エラーでも

トライ&トライって感じか



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Salt)の記事画像
ビビビビ
異常事態
ガリスケ
いくぶんマシ?
なんかやりたいことがわからなくなって
いまだ気持ちの切替ができず
同じカテゴリー(Salt)の記事
 ビビビビ (2025-05-22 14:35)
 異常事態 (2025-03-05 00:07)
 ガリスケ (2025-02-20 13:56)
 いくぶんマシ? (2025-02-04 12:00)
 なんかやりたいことがわからなくなって (2025-01-28 09:09)
 いまだ気持ちの切替ができず (2025-01-21 10:12)

Posted by 凪スケ at 00:03│Comments(0)Salt
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。