ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月30日

あくまでも外道

6/29~30

これだけ

あくまでも外道
カサゴだけは反応してくれる

しかし

あくまでも外道

メインにした瞬間

釣れなくなったりして



結局落札品は間に合わなかった

今回はあまり時間がなさそうだし

色々試している余裕はないかも

それでも代用品を探そうと思い

8カ月振りに糸魚川市内の釣具店へ

ルアーコーナーは実に寂しいものだった

新コロの影響だろうか

でも未だにタックルハウスのノードを在庫しているところをみると

新コロは関係ないか…

(調べたらノードの発売は2008年)

後悔する予感の中

マリアのヘビーシンキングを購入

地元スーパーで夕飯購入し西へ



19:00 漁港到着

港内に人影無し

なんか薄っすら濁り気味

まだシャローによってきていないのでは

ということで

シーバスタックルに

購入したばかりのヘビーシンキング

やっぱり後悔の予感

いつも通りのローテーションに変更

薄暗い中を一瞬だけ

小魚がなにかに追い回されていた

テトラ帯へ移動

少々ウネリが残っている

その為か

テトラ帯の足元は濁りがキツめ

遠投のためのシーバスタックルで良かった

そんな中上記のカサゴヒット

スリーパーマッチョとキジハタホッグで

あくまでも外道
ヒットポイントが遠いので途中でバレたかと

リリースサイズなので結果は同じだが

その後ルアーロストを機に

21:00 晩酌タイム&仮眠

翌3:00 テトラ帯から再開

今度はシャローにさしてきていると想定して

エギングタックルで手返し重視

ところが更に濁りがキツくなった感じがする

テトラ際の濁りは底荒れによるものではないか

だとすると小魚の動向は?

本来なら

テトラ帯の端から端を隈なく撃っていき

ピンスポットを見つけることが

今回の目標だった

だから他のエリアは全く眼中になかった

しかしこの状況ではモチベーション低下

時折何者かのモジりに期待を膨らませつつ

アオリイカのマイスポットまでたどり着いた

しかしここで大ライントラブル

2/3以上を失ってしまった

残りのラインで

目の前の潮目についているダツを狙ってみるも

たった一度反応しただけ

ダツにまでバカにされるとは



近々東京に住んでいる長男が久しぶりに帰省する

自分がこのところ頻繁に釣りに行っているのを妻から聞き

行きたがっているらしい

簡単にエントリーできるポイントの選択肢を増やそうと思い

10数年ぶりに県境近くまで下見に行ってみた

しかし週末は天気が怪しい

(雨よりも風)

それに今回は海藻の切れ端が目立ってきた

今回以上に状況は悪くなるのではないか

どうなることやら






このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Salt)の記事画像
ビビビビ
異常事態
ガリスケ
いくぶんマシ?
なんかやりたいことがわからなくなって
いまだ気持ちの切替ができず
同じカテゴリー(Salt)の記事
 ビビビビ (2025-05-22 14:35)
 異常事態 (2025-03-05 00:07)
 ガリスケ (2025-02-20 13:56)
 いくぶんマシ? (2025-02-04 12:00)
 なんかやりたいことがわからなくなって (2025-01-28 09:09)
 いまだ気持ちの切替ができず (2025-01-21 10:12)

Posted by 凪スケ at 19:54 │Salt