ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年01月25日

ラインスラックを思うように作れず

1/1に能登地方を襲った大地震

その時刻

家族3人で実家から帰宅

借家の庭に入り停車する寸前

3台のスマホから鳴り響くアラート音

車のサスで衝撃は吸収されてはいるが

確実に揺れている

そして長い

揺れが収まるのを見計らって家に入り

TVにて情報収集

どエラいことか起きた…

よりによってなんでこんな時に

正月の華やいだ気分が一気に消し飛んだ


あれから3週間が経過したが

未だに被害の全容がわからないのは報道のとおり

被災された方々の心中を想ってみるが

当事者ではない自分には

その過酷さは想像の域を越えることはないだろうな

今ならボランティアに動ける時期なのだが

それもままならない

せめてとの思いで

楽天のふるさと納税を通じて募金

するとまさかのポイント還元

なんだかやるせない



1/22

暗澹とした気持ちで過ごしてきたが

求められたらその時に行動しよう

と切り替えることにした

そういえば初釣りも済ませていない

天候も海況も良くなく

短時間釣行になりそうだが

とりあえず行ってみることに

今年はわけあって

例年よりも1ヶ月仕事を早めている

なので11:00 出発

道路状況は心配するほどではなく

13:00には目的の某漁港に到着

当日の予報から

西風対策として選んだポイントだが

到着早々

工事に伴い駐車スペースが制限されていた

幸い漁港に稼働している様子がないので

邪魔にならないように気をつけて路駐

そして堤防へ

さすがにこの天候じゃ貸し切り
ラインスラックを思うように作れず
それは同時に

自分自身にも釣りづらい状況を意味している

西風3~5mとの予報だったが

今後この数値がでたら

なるべく釣りは避けようと思う

追い風になる立ち位置で

BDをメインに始めたが

ラインスラックを思うように作れず

ダートしているか半信半疑

そこで

沖堤との間をハードルアーでドリフトもどきさせてみたり

ソフトルアーで底ベッタリを探ったりしながらウロウロ

だって他に行くアテはないのだから

……

帰ろうか

諦めかけた2時間後

不意に風が止む

ここぞとばかりにBD攻め

あとからやってきた浮きフカセ師は

知るかぎりフグ

アジングのオッサンも

聞いたかぎりフグ

コマセに寄ってきたのか

堤防際で15㎝くらいのサヨリが群れていた

17:00 撤収 



気持ちが乗らない中やっても

ロクな結果が出ないことは承知の上

だが

今自分にできることをする

って考えれば

そのうちなにかしらの答えは返ってくるんじゃないだろうか

釣りに限らず

全てにおいて


とりあえず

フラット狙いはしばらくお休み

かな



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Salt)の記事画像
ビビビビ
異常事態
ガリスケ
いくぶんマシ?
なんかやりたいことがわからなくなって
いまだ気持ちの切替ができず
同じカテゴリー(Salt)の記事
 ビビビビ (2025-05-22 14:35)
 異常事態 (2025-03-05 00:07)
 ガリスケ (2025-02-20 13:56)
 いくぶんマシ? (2025-02-04 12:00)
 なんかやりたいことがわからなくなって (2025-01-28 09:09)
 いまだ気持ちの切替ができず (2025-01-21 10:12)

Posted by 凪スケ at 10:12 │Salt