2023年12月07日
二代目1002 「 DAY 」 スペシャルを自在に操る「 DAY 」 ゲーマー
12/5~6
昨年より2週遅れの
初冬プチフラット祭り?

一応メモリアルフィッシュかも
まあ通過点(の予定)だけど
12/5に本年度最後の出荷を終える
散々悩んだが
15:00 出発
白馬村内の信号「佐野坂」を右折
直後路面に積雪
カーブ&下り坂が続くので少々ビビる
もちろんスタッドレスに換装済みだが
この冬最初の路面状態に焦った
悩んだ挙句選んだ某漁港へは
日没後の18:00前に到着
悩みの原因のひとつは
ナイトゲームに自信がなくなったから
頭の中で色んな組立をしてみるが
いざ実釣
となると思うようにいかなくなっている
だが12/7の未明から天気が崩れる予報
少しでも長く釣りがしたい
との焦りにも似た気持ちで決行したが
予想以上の風と寒さで出鼻を挫かれる
前回同様
港の出入り口を重点的に攻めるが
根魚と思われる1バイトのみ
19:30
心が折れて休憩
夕飯はビールとポテチとカルパス
ナイトゲームで粘るつもりだったため
移動中に多めのパンで腹を満たしていたので十分
と思ったから
実際腹は満たされたが
Noベジタブル
Moreオイリー
という普段とは真逆な食事で気分が悪くなる
21:00には寝袋に入ったが
23:00には胃のむかつきで目覚め
それ以降ほとんど眠れなかった
5:00にアラームをセットしたが
もうダメだ
4:00 同漁港で再開
可能な限りの防寒対策を施すが
寒い!
堤防に上がると先攻者4名
エギング×2
泳がせ×2
といったところか
前日のタックルからベイトタックルにチェンジ
今回の最大のミッションは
『Newベイトリールで魚を獲る』
12/2商品到着後
自宅近くのダム湖でキャスト練習し良い感触を得ていた
出発直前にラインを巻替えての初使用
暗闇に加え横風
案の定軽いバックラ続発
着水サミングが遅れるのが原因らしい
音だけでの判断はまだ無理
夜明けまでの時間を気合で乗り切る
明るくなってからは
フラットからサゴシまでターゲットに
ハードからBDまで試すが
一向に反応なし
エギンガー2名も釣った気配ナシ
泳がせ釣り師は各々キジハタ
ヒラメ!(50くらい?)&イナダをゲット
南風に耐えきれず
キジハタをゲットしたじーちゃんの隣に入らせてもらう
直後じーちゃんがゃんが撤収
潮目と払い出しがぶつかる地点に近く
かなり良い感じの立ち位置
期待は高まるがナブラもモジリもない
一人減り二人減り
ついに堤防には自分一人が残された
そして恐ろしく寒い…
普段なら自分が真っ先に移動しそうなものだが
今回はその気持ちが起こらない
なんでだろう?
とにかく陽があたるまで耐えよう
陽があたりさえすればなんとか
…なる?
…かも?
の一心で
だが実際には
陽が当たる前にそれは起こった
8:30
疑いようのない生命反応

使用していたのはタイラバのカチカチ玉

にトレーラーはリングマックス
手尺で40あるか?
リリース前に次女が帰宅することを思い出した
一応妻に確認すると
「持ち帰れ」
不本意ながらのキープ
やっと陽があたってきた
ミッションを達成し
ホッとしながら冷えたおにぎりを頬張っていると
木曽のなかのりさん登場
1年振りの再会か?
今日はメジナ狙いらしいが
海が静かすぎと諦め顔
近況報告しながら
堤防外側をBDでチェック後
内側を攻めると根掛り
こんなところにあったけ?
工事の影響?
立ち位置を変えて回収を試みるも結局ブレイク
システムを組み直し折角だから移動先で内側を狙う
9:30
数投目に違和感
先ほどのチビコチと違い
生命感が感じられず重いだけ
一応追いアワセの動作をするとやっと魚の動きが感じられた
Newベイトリールはドラグ音がしないので戸惑ったが
(FWではそれが普通らしい)
ガンガン魚を寄せてくる
ここで問題発生
新調した6mのホルダーアームがギリギリの状態
近くにいた浮きフカセ師が自身のタモ網でサポートしてくれネットイン


(我ながらなんともつまらん撮り方…)
ルアーがガッチリ口の中に入っていたのを確認していたので
自分の力で獲り込みたい気持ちもあったが
バラシては元も子もない
聞けば玉の柄は7.2m
6mでも余裕なんてなかったのか…
お礼を言い続行するが2匹目は居なかった
立ち位置をかえるとすぐに

わずかでヒラメサイズに届かず
サポートしてくれた浮きフカセ師にお礼として進呈すると
フカセじゃ釣れない魚と喜んでくれた
粘ればまだ出そうな雰囲気だが
ミッション達成できたし
Newベイトリールが自分でも使えることがわかったし
良いサイズのヒラメも獲れた
妻には最長で12/7の朝帰宅と告げていたが
もう十分
今回は我ながらよくぞ移動せず頑張った
虫の知らせ
とは違うかもしれないが
深いところで何かを感じていたのかも
10:00 満ち足りた気持ちで撤収
こうなってくると
更にナイトゲームに戻れなくなってしまう
とはいっても
時期が来れば否が応でもナイトゲーム
になってしまうのが現実なんだが
自分が目指すのは
二代目1002 「 DAY 」 スペシャルを自在に操る「 DAY 」 ゲーマー
なんていったら格好いい
だが操るには程遠いし
特に今回はデイスぺで魚獲ってないんだけど
リールの不調で
かなり弱気になっていたが
ベイトタックル
面白いかも!
昨年より2週遅れの
初冬プチフラット祭り?
一応メモリアルフィッシュかも
まあ通過点(の予定)だけど
12/5に本年度最後の出荷を終える
散々悩んだが
15:00 出発
白馬村内の信号「佐野坂」を右折
直後路面に積雪
カーブ&下り坂が続くので少々ビビる
もちろんスタッドレスに換装済みだが
この冬最初の路面状態に焦った
悩んだ挙句選んだ某漁港へは
日没後の18:00前に到着
悩みの原因のひとつは
ナイトゲームに自信がなくなったから
頭の中で色んな組立をしてみるが
いざ実釣
となると思うようにいかなくなっている
だが12/7の未明から天気が崩れる予報
少しでも長く釣りがしたい
との焦りにも似た気持ちで決行したが
予想以上の風と寒さで出鼻を挫かれる
前回同様
港の出入り口を重点的に攻めるが
根魚と思われる1バイトのみ
19:30
心が折れて休憩
夕飯はビールとポテチとカルパス
ナイトゲームで粘るつもりだったため
移動中に多めのパンで腹を満たしていたので十分
と思ったから
実際腹は満たされたが
Noベジタブル
Moreオイリー
という普段とは真逆な食事で気分が悪くなる
21:00には寝袋に入ったが
23:00には胃のむかつきで目覚め
それ以降ほとんど眠れなかった
5:00にアラームをセットしたが
もうダメだ
4:00 同漁港で再開
可能な限りの防寒対策を施すが
寒い!
堤防に上がると先攻者4名
エギング×2
泳がせ×2
といったところか
前日のタックルからベイトタックルにチェンジ
今回の最大のミッションは
『Newベイトリールで魚を獲る』
12/2商品到着後
自宅近くのダム湖でキャスト練習し良い感触を得ていた
出発直前にラインを巻替えての初使用
暗闇に加え横風
案の定軽いバックラ続発
着水サミングが遅れるのが原因らしい
音だけでの判断はまだ無理
夜明けまでの時間を気合で乗り切る
明るくなってからは
フラットからサゴシまでターゲットに
ハードからBDまで試すが
一向に反応なし
エギンガー2名も釣った気配ナシ
泳がせ釣り師は各々キジハタ
ヒラメ!(50くらい?)&イナダをゲット
南風に耐えきれず
キジハタをゲットしたじーちゃんの隣に入らせてもらう
直後じーちゃんがゃんが撤収
潮目と払い出しがぶつかる地点に近く
かなり良い感じの立ち位置
期待は高まるがナブラもモジリもない
一人減り二人減り
ついに堤防には自分一人が残された
そして恐ろしく寒い…
普段なら自分が真っ先に移動しそうなものだが
今回はその気持ちが起こらない
なんでだろう?
とにかく陽があたるまで耐えよう
陽があたりさえすればなんとか
…なる?
…かも?
の一心で
だが実際には
陽が当たる前にそれは起こった
8:30
疑いようのない生命反応
使用していたのはタイラバのカチカチ玉
にトレーラーはリングマックス
手尺で40あるか?
リリース前に次女が帰宅することを思い出した
一応妻に確認すると
「持ち帰れ」
不本意ながらのキープ
やっと陽があたってきた
ミッションを達成し
ホッとしながら冷えたおにぎりを頬張っていると
木曽のなかのりさん登場
1年振りの再会か?
今日はメジナ狙いらしいが
海が静かすぎと諦め顔
近況報告しながら
堤防外側をBDでチェック後
内側を攻めると根掛り
こんなところにあったけ?
工事の影響?
立ち位置を変えて回収を試みるも結局ブレイク
システムを組み直し折角だから移動先で内側を狙う
9:30
数投目に違和感
先ほどのチビコチと違い
生命感が感じられず重いだけ
一応追いアワセの動作をするとやっと魚の動きが感じられた
Newベイトリールはドラグ音がしないので戸惑ったが
(FWではそれが普通らしい)
ガンガン魚を寄せてくる
ここで問題発生
新調した6mのホルダーアームがギリギリの状態
近くにいた浮きフカセ師が自身のタモ網でサポートしてくれネットイン
(我ながらなんともつまらん撮り方…)
ルアーがガッチリ口の中に入っていたのを確認していたので
自分の力で獲り込みたい気持ちもあったが
バラシては元も子もない
聞けば玉の柄は7.2m
6mでも余裕なんてなかったのか…
お礼を言い続行するが2匹目は居なかった
立ち位置をかえるとすぐに
わずかでヒラメサイズに届かず
サポートしてくれた浮きフカセ師にお礼として進呈すると
フカセじゃ釣れない魚と喜んでくれた
粘ればまだ出そうな雰囲気だが
ミッション達成できたし
Newベイトリールが自分でも使えることがわかったし
良いサイズのヒラメも獲れた
妻には最長で12/7の朝帰宅と告げていたが
もう十分
今回は我ながらよくぞ移動せず頑張った
虫の知らせ
とは違うかもしれないが
深いところで何かを感じていたのかも
10:00 満ち足りた気持ちで撤収
こうなってくると
更にナイトゲームに戻れなくなってしまう
とはいっても
時期が来れば否が応でもナイトゲーム
になってしまうのが現実なんだが
自分が目指すのは
二代目1002 「 DAY 」 スペシャルを自在に操る「 DAY 」 ゲーマー
なんていったら格好いい
だが操るには程遠いし
特に今回はデイスぺで魚獲ってないんだけど
リールの不調で
かなり弱気になっていたが
ベイトタックル
面白いかも!
Posted by 凪スケ at 14:17
│Salt