ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年12月28日

そんなことアルゼンチン

12/27~28



気がつけば前釣行から3週間

気がつけば年末

もしやこれがラスト?



11:30 出発

そういえば水曜日

ランチはソウルフードの餃子を半額で

道路状況は良好

タイおじさんはいないはず

まだ荒れてるし

年をまたいで来ると宣言していたから

そこでおじさんサーフは素通り



15:00 某漁港へ

途中で泳がせさんとなかのりさん用にお茶を買っていったが

不在

堤防に上がると親子連れらしい2人のみ

親子といっても

子の方は二十歳前後?

父親に連れられて数回目の海

といった雰囲気

挨拶をするとまだ始めたばかりとのこと

ぎこちないキャストながらも

子の方がすぐにイナダゲット

いるんだな~

程度にみていると

立て続けに2本追加

ちょっと動揺…

こちらは二人がいる先端から10mくらい離れた位置

潮目も近いし払い出しっぽいものもありそう

だがアタリもない

そんな中

父親がイナダ後に良いサイズ?のサゴシをゲット

かなりの動揺…

イナダはどっちでもいいがサゴシは欲しいなぁ

心が乱れる中

ひたすたベイトタックルでフラット系を狙う

すると異音と共にライントラブル

みるとなぜかサイドプレートが開いている

さらによくみると

そんなことアルゼンチン状態

(SBCリスナーならわかってくれる?)

これによって飛距離は伸びた気がする



一向に魚とのコンタクトはない

親子連れはすでに撤収し

新たにショアジガー1名が来ていたが釣った気配はなし

17:00

曇天でさらに暗くなるのが加速

ベイトタックルでこの状況は辛い

翌朝マズメに期待し中断



この日の天気は

時折感じるか?感じないか?程度の小雨

到着時はそれほど寒さを感じなかったので

ミッド+レインで実釣

これがいけなかったのか?

寒さがじわじわと体に染みてきた

晩酌は流石にビールに手が伸びす

安っっすいボトルワインを購入

冷えた体にはこれでも酷だったようで

アルコールの代謝も落ち

フルボトルでも若干の体調不良



4:00 同じ漁港で再開

前回泳がせ師がヒラメを獲ってたし

サゴシも期待できるので堤防先端を確保したい

先攻者が2名いたが

立ち位置確保

前回のこともあるので

スピニングタックルであるデイスぺを使用

そして調整中のリグを試してみる

まだまだだな

なんとか
そんなことアルゼンチン
まだまだまだだな

今度はミッド+防寒ウェアのはずだが

寒い…

日の出が待ち遠しい……
そんなことアルゼンチン

先攻者2名は親子だったようで

一瞬

前日にいた親子?

と錯覚

父親と挨拶したが

ルアーで釣れるものは何でも釣りたい

といった感じ

明るくなると先端付近に移動してきた

更に泳がせ?じーちゃんも登場

すっごい律儀な人らしく

みんなに挨拶していた

それはさておき釣りの方は

やっとのことで
そんなことアルゼンチン
ワカシに毛が生えたようなサイズ

途中でバラした?って思うほど軽かった

サゴシ臭は克服したが

コイツののオイニ~は相変わらずダメだ

泳がせ?じーちゃんに進呈

泳がせ?じーちゃんも同サイズをゲット

あれれ?ジグも使うんだ

いつの間にかもう1名アングラーが参戦し

居合わせた全員が一応ワカイナを獲ったようだ

自分はモンスターショットのジャーク&フォールで獲ったつもりだが

誘いのパターンを変えてもルアーを変えても追加はない

というかワカイナはいらないがサゴシも釣れない

今年は大きな群れで回遊していないんだろうか

そのまえにベイトのイワシを見ていない

親子はポツポツとワカイナを獲っている

嬉しそうだな~

それを眺めながらフラットを狙うが無反応

9時半過ぎにやっと直射日光が差してきた

改めて水色をみてビックリ

こんな濁りでやってたのか…

10:00 移動を決意



ホーム隣の漁港

テトラ帯はまだ波を被ってムリ

先ほどの漁港より

若干だが水色は回復している

タックルは引き続きデイスぺ

年内最後の釣行だろうから

ここはデイスぺに敬意をはらって

マナティーは濁り気味でも実績のあるボトムチャート

小さな違和感?

デイスぺならそれが魚だとはっきり伝えてくれる

嬉しくて

過剰に追いアワセを入れてしまった

パッと見でヒラメに届くか微妙なサイズ

足場が悪いテトラ上だし

ランディングシャフトを新調したばかりなので

練習を兼ねて使ってみる

ネットフレームはプロックスのオールインワンの付属品

ムダにデカくて想像以上に扱いづらい

更に海面が荒れているので

重い重い

モタモタしていると

魚が暴れ口切れ

追いアワセ入れ過ぎた…

どうせリリースするつもりだったが

画像には残したかった

気を取り直して再開

ふとみると

スプールからラインがはみ出している

良かった早めに気がついて

だがラインの引き出しに手こずる

すると嫌な音が

漁船が近づいてきている

慌ててラインを処理し回収

なんとか間に合った

だが途中で重くなる

漁船に接触?

さにあらず

ワカイナがマナティーを咥えていた

しかもフッキングしない位置を

なんか悔しいな~

その後も何度かワカイナにちょっかいをだされながらもBDを続行

しかしフラットの追加はなかった

帰ろう

12:00 撤収



ベイトリールのREVO5 SX-HSを購入するにあたり

アマプラのレビューを参考にさせてもらった

幾つかのレビューでこの機種のブレーキシューに言及あり

シューを2個残して

①外す(再取り付けは難しい)

②縛る(?)

といったものだった

自分はまったくのベイト初心者

技術も知識もないが飛距離は伸ばしたい

かといってシューを脱着する勇気はない

そこで試しに6個あるシューのうち

2個を0.6号PEラインでお互いを縛り

(やり方があっているかすらもわからないが)

キャスト練習

結果が出て慣れてきたら縛るシューを増やす

または替スプールを購入し

段階を追いながらシューを取り除いてみようか

初心者なんで

シューを2個残しじゃ心配だからせめて3個残し

それならシューが均等に配置できるから

なんてことも考えた

だが明確な結果がでず

縛ったことも忘れていた

それが原因で今回のトラブルとなったと思うのだが
そんなことアルゼンチン
なぜこうも思いどおりにシューが折れるのか?

そんなことアルゼンチン



このブログの人気記事
どこかがボッタくっているのか
どこかがボッタくっているのか

大量不法投棄
大量不法投棄

家族を守るために
家族を守るために

自己MIN更新‼
自己MIN更新‼

同じカテゴリー(Salt)の記事画像
ビビビビ
異常事態
ガリスケ
いくぶんマシ?
なんかやりたいことがわからなくなって
いまだ気持ちの切替ができず
同じカテゴリー(Salt)の記事
 ビビビビ (2025-05-22 14:35)
 異常事態 (2025-03-05 00:07)
 ガリスケ (2025-02-20 13:56)
 いくぶんマシ? (2025-02-04 12:00)
 なんかやりたいことがわからなくなって (2025-01-28 09:09)
 いまだ気持ちの切替ができず (2025-01-21 10:12)

Posted by 凪スケ at 23:06 │Salt