2024年06月28日
ワイルドらろ
6/27~28
今回は2つのミッションをクリア

ワイルドらろ
帰省の度に草刈りをしてくれる実兄に
感謝の意味を込め
接待フィッシング
翌日は日勤のため
11:00に現着するとのこと
こちらもそれに合わせて予定を組みなおし
なんとか時間に某所に到着
すると兄は
30分遅れ
腹が減ったのでラーメン食ってくるとのTELあり
まあB型人間のやることは目に見えている
TELがあるまでサーフで時間を潰していたが
小魚が多そうだ
はたして堤防は?
あがってみると先攻者1名
鳥のフンだらけの堤防で昼寝中
なんか怪しいヤツ…
だがそのお陰で先端が空いている
釣り座確保
サーフからの流れで
バイトビーンズの1投目

15㎝くらいだが生涯2匹目
思わず発した声に先攻者が反応
キジハタ狙いだがカサゴしか釣れないとのこと
だが1投目から反応あるし
海面をみればなぜか?シタビラメが泳いでいるし
どうなんだ?
そうこうしているうちに実兄到着
結局12:30
バスやマスばかりの兄のため
エギングタックルと直リグ(自分自身は使用経験ナシ)を用意していたが
自分のものを使うとのこと
キジハタ狙いなら足元じゃない?
ってことで
大雑把にポイント説明し釣り座を明け渡す
準備を始めたのを見ていると
ロッドはメジャクラのクロステージ8.3?
リールは95ステラに号数・使用頻度不明のPE
20年前に買ったという
20㎝以上ありそうなドバミミズみたいなワームを
ナスおもりを使用したダウンショットで
おもわず吹き出してしまった
キャストすると
一応ケーソンの先まで届いている
全くのシロウトでもないし
後はなんとかするだろう
攻続者1名がやってきた
自分は少し離れてBD

リリースサイズ
これは沖ででたが
狙うは絶対足元
と兄に強調
水面が騒がしくなってきた
イナダが周ってきたようだ
ハードを試してみるが反応がない
イナダじゃあなぁ
と強がりを言って内側へ移動しBD
攻続者がイナダを掛けたようだ
次第にボイルの規模が大きくなり
こちらでも発生
思いついたのが先日購入したマナティー75のK18
サイズとカラーで誤魔化せる?
1発でヒット
回遊している魚のサイズは確認していたので大したことない
と思いきや
なかなか浮いてこない
スレ?
それともデカいヤツ??
一応コントロールはできるので口には掛かっているみたい
足元のテトラが心配になり徐々に移動
時折ドラグが出され
ふと数年前にバラしたワラサを思い出す
なんか嫌な予感
その瞬間根ズレでブレイク
リーダーの半分は残っていた
バカにしていたため初動対応が遅れた
リーダーを組み直すため兄のところに戻る
ふと見ると
兄のロッドが曲がっている
本人は根掛りと思っているようだが
自分には魚にしか見えない
ゴリ巻きさせると

36㎝のキジハタ
マジか
「20年前のワームで釣ってやったぜぇ
ワイルドらろ
」
魚を〆ていると
そこら中でボイル
これは接待チャンスか?
さっきのマナティー75のK18は予備が車中のため
90のL9を兄に渡し
ダートのやり方を説明
実際にできているかは確認してない
なにしろ自分は
ブレイクさせた悔しさから
震える手でリーダーを組み直すのが精いっぱい
その最中に兄の叫び声
足元でイナダヒット
早く掬ってくれとわめいているが
無視して魚が弱るのを待つ
だがよくあんなタックルで支障が出ないもんだ
ロッドグリップなんか肘に届いてない
あんなんでブランク性能だせるのか?
一体どんな設計してんだろう
魚が弱ったのを確認し無事ネットイン
イナダはもういいとのことでキジハタ狙いに
自分も内側に戻りBD
兄の魚には及ばないが

ヤセ気味の30?をキープ
ブレードの効果はあったのか?
15:00
兄はやりきったようで早上がりするとのこと
見送りの移動中
クロダイの群れを発見
トップゲームのチャンスだったかもしれないが
ルアーの手持ちも
以前のパッションも失せてしまった
後は自分の釣りに専念
ところが
バラシ病再発?
まずはBDにてヒットさせ
本命と思いきや細かなバイブレーション
?
浮かせると生涯2匹目のエソ
水面でもエソバイブは続きバラシ
そして
キープする気はないが目の前でボイルしまくるイナダを
SD(サーフェスダート)?で3バラシ
BDで本命と思われるアタリを1バラシ
イナダに関しては仕方がないとは思う
これだけのボイルの中
先攻者はジグサビキ?で1本
攻続者はVJで1本
自分もなんとか1本

(やっぱりこのカラーだった)
みんな仲良く1本づつという寂しい結果
サヨリが追われているのは間違いないが
どうも今回は小さいベイトを偏食しているようだ
ルアーになかなか反応しないうえに喰いが浅い
最後のBDの1バイトに関しては
本命だったと思うんだが…
日没までいろいろ試すが追加なし
カットバッカーのフォールにアタリがあったが
きっとトビウオ
足元まで追ってきたのが見えたから
兄を満足させるミッションはクリア
20:00 移動
3:30 旧〇磯前
川の流れが限界まで北寄りになって
またもや魚の着き場が変わったか
そして反応も薄い
最初のヒットは

生涯2匹目
前回よりもサイズアップ
もし今度
ハサミを用意することを忘れなかったらキープしてみよう
カサゴの反応すらないうちに明るくなってしまった
足元までフラッググラブを追尾する魚を確認
アクションをくわえると反応するが
最終的にUターン
多分イネだと思う
やっぱりドンくさい
さっさと喰ってくれ
攻続者1名登場
水面がざわつく
回収するためのソフトにバイト
?
次のキャストで

またお前らか‼
超久々のフッコだと思ってしまった
攻続者は喜々として?イナダと格闘
振り返るたびにロッドが曲がっていた
ベイトが小さいうえに
青物だらけのこの状況で
フラットたちは喰ってくれるのか?
マイクロを捕食する手頃なサイズのベイトを演出したつもりだが

だからいいってば‼
もう頭きた
そこらじゅうでボイルしまくっているけどポイント捨ててやったぜぇ
ワイルドらろ
攻続者の足元にはイナダが転がり
海中のストリンガーにも4,5匹繋がれていた
なんで帰るの?
変人扱いされただろうな
6:00 某河口
エサ釣りじーさん1名
挨拶してテトラ上へ
ここでもイナダかとヒヤヒヤしたが静かなモン
だがこれはこれで心配になる
じーさんに動きはないし
サーフの1名も帰ってしまった
テトラ西側は反応なし
河口側
更に浅くなった?
軽いジグヘッドの手持ちは
本家の5/8ozのみ
やっと

今回初の本命だが
40もなさそうなチビ
リリース
浅いんでチャターも試すが無反応
移動
7:30 某所
過去の実績からメバルテトラと仮称
サーフに1名
よく見ると先々週会ったエギンガー
この時間にキス狙ってるということはキジハタはダメだったのか?
先週は爆釣だったという話しかなかったし
釣れてるのはフグだった
1年ぶりのテトラ帯はガラッと環境が変わっていた
こうなってしまっては仕方がない
過去の余韻に浸るより
この状況にあった釣りを考えていかなくては
BDとハードでテトラを折り返すが全くの無反応
これだけ浅いのならと
さっきも使ったチャターを使用
チャターはアピール強いんで
自分の中ではポイントのクロージング
これでダメなら帰ろう
いた

でも渋いなぁ
このタイミングで雨が降り始めた
サイズが少々不満だがキープ
本命を獲る
というミッションもクリア
魚の処理を済ませ
ゆっくりめの9:00 終了
今回は2つのミッションをクリア
ワイルドらろ

帰省の度に草刈りをしてくれる実兄に
感謝の意味を込め
接待フィッシング
翌日は日勤のため
11:00に現着するとのこと
こちらもそれに合わせて予定を組みなおし
なんとか時間に某所に到着
すると兄は
30分遅れ
腹が減ったのでラーメン食ってくるとのTELあり
まあB型人間のやることは目に見えている
TELがあるまでサーフで時間を潰していたが
小魚が多そうだ
はたして堤防は?
あがってみると先攻者1名
鳥のフンだらけの堤防で昼寝中
なんか怪しいヤツ…
だがそのお陰で先端が空いている
釣り座確保
サーフからの流れで
バイトビーンズの1投目
15㎝くらいだが生涯2匹目
思わず発した声に先攻者が反応
キジハタ狙いだがカサゴしか釣れないとのこと
だが1投目から反応あるし
海面をみればなぜか?シタビラメが泳いでいるし
どうなんだ?
そうこうしているうちに実兄到着
結局12:30
バスやマスばかりの兄のため
エギングタックルと直リグ(自分自身は使用経験ナシ)を用意していたが
自分のものを使うとのこと
キジハタ狙いなら足元じゃない?
ってことで
大雑把にポイント説明し釣り座を明け渡す
準備を始めたのを見ていると
ロッドはメジャクラのクロステージ8.3?
リールは95ステラに号数・使用頻度不明のPE
20年前に買ったという
20㎝以上ありそうなドバミミズみたいなワームを
ナスおもりを使用したダウンショットで
おもわず吹き出してしまった
キャストすると
一応ケーソンの先まで届いている
全くのシロウトでもないし
後はなんとかするだろう
攻続者1名がやってきた
自分は少し離れてBD
リリースサイズ
これは沖ででたが
狙うは絶対足元
と兄に強調
水面が騒がしくなってきた
イナダが周ってきたようだ
ハードを試してみるが反応がない
イナダじゃあなぁ
と強がりを言って内側へ移動しBD
攻続者がイナダを掛けたようだ
次第にボイルの規模が大きくなり
こちらでも発生
思いついたのが先日購入したマナティー75のK18
サイズとカラーで誤魔化せる?
1発でヒット
回遊している魚のサイズは確認していたので大したことない
と思いきや
なかなか浮いてこない
スレ?
それともデカいヤツ??
一応コントロールはできるので口には掛かっているみたい
足元のテトラが心配になり徐々に移動
時折ドラグが出され
ふと数年前にバラしたワラサを思い出す
なんか嫌な予感
その瞬間根ズレでブレイク
リーダーの半分は残っていた
バカにしていたため初動対応が遅れた
リーダーを組み直すため兄のところに戻る
ふと見ると
兄のロッドが曲がっている
本人は根掛りと思っているようだが
自分には魚にしか見えない
ゴリ巻きさせると

36㎝のキジハタ
マジか
「20年前のワームで釣ってやったぜぇ

ワイルドらろ

魚を〆ていると
そこら中でボイル
これは接待チャンスか?
さっきのマナティー75のK18は予備が車中のため
90のL9を兄に渡し
ダートのやり方を説明
実際にできているかは確認してない
なにしろ自分は
ブレイクさせた悔しさから
震える手でリーダーを組み直すのが精いっぱい
その最中に兄の叫び声
足元でイナダヒット
早く掬ってくれとわめいているが
無視して魚が弱るのを待つ
だがよくあんなタックルで支障が出ないもんだ
ロッドグリップなんか肘に届いてない
あんなんでブランク性能だせるのか?
一体どんな設計してんだろう
魚が弱ったのを確認し無事ネットイン
イナダはもういいとのことでキジハタ狙いに
自分も内側に戻りBD
兄の魚には及ばないが
ヤセ気味の30?をキープ
ブレードの効果はあったのか?
15:00
兄はやりきったようで早上がりするとのこと
見送りの移動中
クロダイの群れを発見
トップゲームのチャンスだったかもしれないが
ルアーの手持ちも
以前のパッションも失せてしまった
後は自分の釣りに専念
ところが
バラシ病再発?
まずはBDにてヒットさせ
本命と思いきや細かなバイブレーション
?
浮かせると生涯2匹目のエソ
水面でもエソバイブは続きバラシ
そして
キープする気はないが目の前でボイルしまくるイナダを
SD(サーフェスダート)?で3バラシ
BDで本命と思われるアタリを1バラシ
イナダに関しては仕方がないとは思う
これだけのボイルの中
先攻者はジグサビキ?で1本
攻続者はVJで1本
自分もなんとか1本
(やっぱりこのカラーだった)
みんな仲良く1本づつという寂しい結果
サヨリが追われているのは間違いないが
どうも今回は小さいベイトを偏食しているようだ
ルアーになかなか反応しないうえに喰いが浅い
最後のBDの1バイトに関しては
本命だったと思うんだが…
日没までいろいろ試すが追加なし
カットバッカーのフォールにアタリがあったが
きっとトビウオ
足元まで追ってきたのが見えたから
兄を満足させるミッションはクリア
20:00 移動
3:30 旧〇磯前
川の流れが限界まで北寄りになって
またもや魚の着き場が変わったか
そして反応も薄い
最初のヒットは
生涯2匹目
前回よりもサイズアップ
もし今度
ハサミを用意することを忘れなかったらキープしてみよう
カサゴの反応すらないうちに明るくなってしまった
足元までフラッググラブを追尾する魚を確認
アクションをくわえると反応するが
最終的にUターン
多分イネだと思う
やっぱりドンくさい
さっさと喰ってくれ
攻続者1名登場
水面がざわつく
回収するためのソフトにバイト
?
次のキャストで
またお前らか‼
超久々のフッコだと思ってしまった
攻続者は喜々として?イナダと格闘
振り返るたびにロッドが曲がっていた
ベイトが小さいうえに
青物だらけのこの状況で
フラットたちは喰ってくれるのか?
マイクロを捕食する手頃なサイズのベイトを演出したつもりだが
だからいいってば‼
もう頭きた
そこらじゅうでボイルしまくっているけどポイント捨ててやったぜぇ

ワイルドらろ

攻続者の足元にはイナダが転がり
海中のストリンガーにも4,5匹繋がれていた
なんで帰るの?
変人扱いされただろうな
6:00 某河口
エサ釣りじーさん1名
挨拶してテトラ上へ
ここでもイナダかとヒヤヒヤしたが静かなモン
だがこれはこれで心配になる
じーさんに動きはないし
サーフの1名も帰ってしまった
テトラ西側は反応なし
河口側
更に浅くなった?
軽いジグヘッドの手持ちは
本家の5/8ozのみ
やっと
今回初の本命だが
40もなさそうなチビ
リリース
浅いんでチャターも試すが無反応
移動
7:30 某所
過去の実績からメバルテトラと仮称
サーフに1名
よく見ると先々週会ったエギンガー
この時間にキス狙ってるということはキジハタはダメだったのか?
先週は爆釣だったという話しかなかったし
釣れてるのはフグだった
1年ぶりのテトラ帯はガラッと環境が変わっていた
こうなってしまっては仕方がない
過去の余韻に浸るより
この状況にあった釣りを考えていかなくては
BDとハードでテトラを折り返すが全くの無反応
これだけ浅いのならと
さっきも使ったチャターを使用
チャターはアピール強いんで
自分の中ではポイントのクロージング
これでダメなら帰ろう
いた
でも渋いなぁ
このタイミングで雨が降り始めた
サイズが少々不満だがキープ
本命を獲る
というミッションもクリア
魚の処理を済ませ
ゆっくりめの9:00 終了
Posted by 凪スケ at 16:39
│Salt