2006年11月06日
疼くんだよな~
お陰さまでパンジー・ビオラの出荷もピークを越え、あと5万本程度になりました。
これまで週3回ペースの出荷が2回になりそうです。
そうすると、釣りの虫が疼くんだよな~。
当日の状況(糸魚川 11月5日 気温17℃ 南南東の風3~6m 澄み潮、ベタ凪)
結果はゲット3(MAX18cm)、おさわり2。
画像ありませ~ん。大した釣果じゃないもので。
今回はインチキ黒鯛師と、イカ喰いの先輩が初同行。
先輩はエギング初挑戦の為、明るいうちに少しでもエギングの基礎を目で見てもらいたいと思い、PM3:00に出発。
わき目も振らず、親不知へ。
PM5:00到着、サーフから開始。
見事なまでのベタ凪。
しかし、ベイトの気配がなく、イカからも反応がないため、小移動の繰り返しの末、いつものポイントへ。
連休最終日とあってか、予想に反し先行者は少ない。
が、イカからも反応なし…。
後から来たお兄ちゃんが1ハイ揚げたため、なんとか気力回復。
月明かりがすごいのと、スレを考慮して、地味めのアジ金カラーを選択し、やっと自分も小型を1ハイ。
お兄ちゃんに聞いてみると、やはり地味カラーにしか反応しないとの事。
少し移動し、胴長18cmをゲット。
辛そうな先輩に、たった今反応があったエギを渡し、しばらくして振り返ると…。
なんか怪しい動き。
エギ自体はすぐ手前まで来ているみたいだけど、テトラの向こう側で見えない。
ロッドは大きく曲がっている。
根係り?と思って聞くと、なんか重いとの返事。
慌てて駆け寄り、ラインを伝ってテトラの向こうにある物体を確認すると…。
なんと胴長21cmの旨そうなアオリ!!
ビギナーズ・ラックといえばそれまでだけど、羨ましい…。
その後何度か反応はあるものの、自分が1ハイ、まさに胴長「3.5号」の小型を追加して終了。
インチキ黒鯛師は…。
糸魚川の気象情報とは異なり、親不知は釣りのしやすい状況でしたよ。
型はみたものの、厳しかったです。
単発ばっかりなんだもん。
カラーに関しては、オレンジ・ピンク系は徹底的に嫌われているように感じました。
アジ金でも、ベリーにオレンジが入っているだけで差が出たと思います。
シャクリは、なるべく横移動させないような2段シャクリもやってみましたが、ダメでした。
この時期ならではのパターンってあるような気がします。
大きくシャクらないで、ボトムを意識したほうがいいのかな?
メバリング始めようと思っていたけど、気温も水温もまだ高いので、もう少しエギングやってみようかな?
これまで週3回ペースの出荷が2回になりそうです。
そうすると、釣りの虫が疼くんだよな~。
当日の状況(糸魚川 11月5日 気温17℃ 南南東の風3~6m 澄み潮、ベタ凪)
結果はゲット3(MAX18cm)、おさわり2。
画像ありませ~ん。大した釣果じゃないもので。
今回はインチキ黒鯛師と、イカ喰いの先輩が初同行。
先輩はエギング初挑戦の為、明るいうちに少しでもエギングの基礎を目で見てもらいたいと思い、PM3:00に出発。
わき目も振らず、親不知へ。
PM5:00到着、サーフから開始。
見事なまでのベタ凪。
しかし、ベイトの気配がなく、イカからも反応がないため、小移動の繰り返しの末、いつものポイントへ。
連休最終日とあってか、予想に反し先行者は少ない。
が、イカからも反応なし…。
後から来たお兄ちゃんが1ハイ揚げたため、なんとか気力回復。
月明かりがすごいのと、スレを考慮して、地味めのアジ金カラーを選択し、やっと自分も小型を1ハイ。
お兄ちゃんに聞いてみると、やはり地味カラーにしか反応しないとの事。
少し移動し、胴長18cmをゲット。
辛そうな先輩に、たった今反応があったエギを渡し、しばらくして振り返ると…。
なんか怪しい動き。
エギ自体はすぐ手前まで来ているみたいだけど、テトラの向こう側で見えない。
ロッドは大きく曲がっている。
根係り?と思って聞くと、なんか重いとの返事。
慌てて駆け寄り、ラインを伝ってテトラの向こうにある物体を確認すると…。
なんと胴長21cmの旨そうなアオリ!!
ビギナーズ・ラックといえばそれまでだけど、羨ましい…。
その後何度か反応はあるものの、自分が1ハイ、まさに胴長「3.5号」の小型を追加して終了。
インチキ黒鯛師は…。
糸魚川の気象情報とは異なり、親不知は釣りのしやすい状況でしたよ。
型はみたものの、厳しかったです。
単発ばっかりなんだもん。
カラーに関しては、オレンジ・ピンク系は徹底的に嫌われているように感じました。
アジ金でも、ベリーにオレンジが入っているだけで差が出たと思います。
シャクリは、なるべく横移動させないような2段シャクリもやってみましたが、ダメでした。
この時期ならではのパターンってあるような気がします。
大きくシャクらないで、ボトムを意識したほうがいいのかな?
メバリング始めようと思っていたけど、気温も水温もまだ高いので、もう少しエギングやってみようかな?
Posted by 凪スケ at 22:23│Comments(2)
│Salt
この記事へのコメント
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(≧∇≦)ъ ナイス!ゲット!
未だに、呑みのせいか
海にたどり着けず
白馬周辺をウロウロしてます。
(≧∇≦)ъ ナイス!ゲット!
未だに、呑みのせいか
海にたどり着けず
白馬周辺をウロウロしてます。
Posted by やぐまさ at 2006年11月07日 22:46
アハハ、白馬までですか。
もうちょっと頑張りましょうよ。
寒さも、長野県よりはマシなんで、行ってしまえばこっちのもんですよ!
もうちょっと頑張りましょうよ。
寒さも、長野県よりはマシなんで、行ってしまえばこっちのもんですよ!
Posted by 凪スケ at 2006年11月08日 19:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。